活動報告
お子さんが同級生の2組の親子が遊びに来てくれ、オリジナルコースターを作りました。
珪藻土のコースターに油性マジックで好きな絵を描くともうできあがり☆おしゃべりしながらお子さんの喜びそうなキャラクターを手早く書いておられました。漫画家のパパさんは子どもさんの似顔絵をサラサラっと仕上げていましたよ😊すばらしい👏
最初はママから離れなかった子もおもちゃで遊んでくれたり、お友達の様子をじっと見つめたりしてご機嫌に待ってくれています。寝返りができるようになったり、ハイハイやつかまり立で動くようになったり、だんだん目が離せなくなってきました。
ステキな作品が出来上がりました。ぜひおうちで使ってくださいね😊
今日は大島文化センター和室でリトミックでした。
参加してくれた元気な親子が大田先生とマンツーマンでじっくり楽器に触れ合いましたよ😊
まずはママチャレンジで電子ドラムに挑戦🥁何度か経験しているママさん、今日は足も使い、両手両足で本格的な動きをやってみました👐👣
続いてピアノ🎹
低い音はぞうさんの足音、高い音は鳥のさえずりの声というふうに、ママと一緒に鍵盤を触って音の違いを楽しみました。
ちょっと気分を変えてこれからの季節に合う「ピカチュウ音頭」を教えてもらいました。
お子さんにもできそうな動きがあり、楽しく踊りました🎵
次はタンバリン、鈴、カスタネットで遊びました。「サザエさん」の曲やウクレレ生演奏「うみ」の曲にあわせて鳴らしてみました。
お片付けも上手で、楽器ごとに袋の中に入れてくれました。
お子さんの好きな恐竜の「ゴジラ」の曲やグーで弾ける曲など、ミニレッスンもしてらいました。ママのリフレッシュタイムにもなりましたね☺
最後は恒例の「にんげんっていいな」を踊っておしまい👋
来月は山の日🎌でお休みなので、また9月をお楽しみに!!
暑い日が続いていますが、初めての親子2組含め、5組遊びに来てくれました😊
始めにお当番さんがママと一緒にののさまにお水やお花をあげてくれました♫
木魚をポクポク叩いてののさまの歌をうたいます😊
次に手遊びとバスごっこの触れ合い遊びをします!
子どもたちはママのお膝の上で嬉しそうにニコニコです😊
その後は住職のお説法!今回は【お盆について】です!
亡くなった方に飲み物や食べ物をお供えしてご供養しましょうとお話しされました😊
今月のサラナ親子教室は【手作りうちわを作ろう】です!
手形・足形を取ってうちわの絵柄を作っていきます♫
小さい子たちも手形・足形に挑戦です😊
ご機嫌よく上手にとることができました!
手形・足形に絵を描いてかわいい動物や果物などになりました!
ママさんたちとても集中しています!!
お互いの絵を見てお話ししたり、賑やかに作業をしていきます😊
真剣なママの隣でお利口にお絵描きです😊
どんな絵になるのかな❓
ママが作業に集中している間、子どもたちはスタッフと遊んで待ちます♫
始めは涙が出ていた子もお気に入りのおもちゃを見つけて遊び始めました😊
抱っこしてもらっていると…スヤスヤと眠っていました😊
かわいいすてきなうちわの完成です😊
最後にみんなでパチリ📷
まだまだ暑い日が続きますが、元気に過ごしましょう!
来月のサラナ親子教室は、お休みで次回は9月です😊
お楽しみに🌼
今月のサークルはちょうど7日、七夕の日! 【七夕飾りを作ろう】でした✨
来れなくなった親子もいて残念でしたが2組の親子が遊びに来てくれました👪
スタッフ手作りのシールフェルトで出来た織姫彦星、流れ星や竹などを台紙に貼っていきます!
自己紹介や色んなお話をしながらワイワイ楽しく製作です😊🎶
お姉ちゃんもペタペタ貼っていきます(*^^*)💛
違う飾りにもチャレンジです✨ 上手に貼ったり描いたりできたね❤❤
最後に願い事を書いて…すてきな七夕飾りの完成🎋✨✨パチパチ
(完成した写真を撮り忘れてしまいました😢)
製作後はすべり台や押し車などおもちゃを出してみんなで楽しく遊びました😊🎵
みんなの願いごとが叶いますように🎋✨
来月もお楽しみに🌼
今月のママの日は【おねんねアートで写真を撮ろう!】でした✨
1組の親子がアート写真を撮りに来られました(^^)/
トトロの上にゴロン🎶 お腹の上でスヤスヤおねんね気持ちよさそうですね😊❤
次は化粧まわしを着けて、かわいいおすもうさんになりきりです❣
ママと一緒にパチリ📸✨
ステキな写真になりましたね また遊びに来てください🌼
今月のママの日は【おねんねアートで写真を撮ろう!】です!
今回は日にちを分けて行いました。新規の親子3組含め、合計9組の親子が遊びに来てくれました😊❤
トリケラトプスが大好きな男の子用に🦕💛 リンゴをあげてくれています😊
トトロとおやゆび姫のアートをバックにパチリ📷✨ ちょこんと可愛いですね(^^)/
トトロの上にゴロン🎶 ドレスに着替えてニコニコのおやゆび姫に変身~😊💛
初めての場所でも終始ご機嫌(^^♪ トトロと一緒にパチリ📸可愛いおすもうさんや花畑のちょうちょにもなりきりです💛
ピンクと白のドレスを着たよ👗💛 かわいいおやゆび姫にへ~んしん😊✨
ずっとお利口でご機嫌さんでした😊🎵 トトロやトリケラトプスと一緒にパチリ📷✨
おすもうさんにもなりきりです!
ドレスに着替えて可愛いおやゆび姫に変身です❤💛 トリケラトプスとも一緒にパチリ📷✨
ママと一緒にトリケラトプスをバックにハイチーズ🦖📸 終始お利口さんでした(*’▽’)✨
ピンクのドレスを着てチューリップの中からハイポーズ❤❤❤ 可愛いおやゆび姫ですね😊
たくさんのご利用、どうもありがとうございました🌼
また遊びにきてくださいね~(*^^*)
日差しが強く、暑い中3組の親子が来てくれました😊
まずは母子保健推進委員の方にも見守られながら、保健師さんに頭囲・胸囲・身長・体重を測ってもらいます✨ 計測時みんなお利口さんでした! 大きくなっているかな?💡
続いて町の保健師さんと発育状況や予防接種のこと、悩みなどを話していきます😊
最後は管理栄養士さんとミルクや離乳食等の相談をし、色々なアドバイスをもらいます🥄
その間子ども達は絵本やおもちゃで遊んでいました😊
子ども同士仲良く触れ合っていました💛
また来月の成長が楽しみですね! またお待ちしています🌼
今月30日(木)ママの日には【おねんねアートで写真を撮ろう!】です。
親子が早めにアート写真を撮りに遊びに来てくれました😊
おすもうさん好きの親子用に おすもうさんになりきりアート!
ちょんまげカツラも提供してもらい可愛いおすもうさんに変身~✨
他に恐竜(トリケラトプス)が好きな子どもの為に恐竜を製作☆★☆
そちらもバックにステキなアート写真が撮れました🦖✨
他にも可愛いアートなども用意しております!
30日(木)は予約人数に達したため締切させて頂きます。
30日以外でも撮影が出来ますので、電話にてご相談下さいね😊😊
6月のサラナの日は3組の親子が遊びに来てくれました👪
まずお当番さんがママと一緒にののさまにお水やお花をあげた後、木魚をポクポク叩いてののさまの歌をうたいます🎵
次にいつものように手遊びとバスごっこの親子体操をします! 子ども達はママのお膝の上でうれしそうにニッコニコ😊🎵
その後は住職のお説法! 今回は、【髪のお手入れ】にちなんでお坊さんは何故坊主なのか!のお話✨ 煩悩(欲)を断ち切るため、逆に自分を欲をもったものだと自覚することのためほにゃらら… いつも勉強になります!!
そして今月のサラナ 親子教室は【子どもの髪のお手入れについて】です😊✂✨
講師に美容師の植中佳代子さんを招いて髪について色んな事を教えてもらいました!
今からの季節しらみに気を付ける、ベビーシャンプーはいつまで、洗い方や乾かし方のお話をしてくれました✨
・小さいうちは弱酸性のシャンプーやシャンプーを2倍して、よく泡立ててから洗う
(シャンプーが強いと子どもでも毛が抜ける)
・自分で洗える子でも耳の周りや後ろ側は洗えてないことが多いのでよく洗ってあげる
・軽~くタオルドライをしたあと根元からドライヤーでよく乾かす…などなど!!
ママ達は質問したり、終始真剣にお話を聞いたり…
子ども達はその間スタッフと仲良くおもちゃで遊んでいましたよ😊
子どもの髪のカットの仕方も質問が出て隙ばさみの使い方なども詳しく教えてもらいました✨
最後はママにも使えるヘアアレンジの仕方☆編みこみ(*’▽’)
見本にママをモデルにして編みこみを他ママさんに手伝ってもらいました!!
左右違う編み方になっています✨ 可愛いですね💛
最後は山中先生によるお話📖 今回は大型絵本【れいぞうこ】のお話!
アンコールもあり、みんな釘付けでした😊
今日は髪について色んな知識を学べていい経験でしたね!
おうちで実践してみてください😊
来月もお楽しみに🌼
今日は1組の親子が遊びに来てくれました。
最初は人見知りしてママにべったりでしたが、少しずつ慣れてスタッフと遊んでくれるようになりました。ハイハイで動いたり、じっと見て微笑んでくれたり、いろいろな反応が面白くなってきました。
保育園のお兄ちゃんの話、おうちでのエピソード、近所に引っ越してこられた方の情報など、いろいろな話題で盛り上がりました。
また、月末に行うママの日:おねんねアートの試作品を見てもらい、イメージを膨らませてもらったりもしました。
来月もリフレッシュのために、気軽に立ち寄ってくださいね!!