ハロウィンお楽しみ会をしたよ

ママの日(K)

今日はハロウィン当日🎃

かわいい仮装で遊びに来てくれました😊

 

はじめにみんなでハロウィンのお菓子入れを作りました。

ママたちは手を動かしながら口も動かして情報交換中!

 

2歳のお子さんはママと一緒にお手伝いしながら作っています。

ジャジャーーン!それぞれの個性が光るステキなお菓子入れの完成です🥰帰りにお菓子を入れてもらいますよ🍭

 

その後はお友達同士で仲良く遊んだり、ママと歌ったり、踊りを披露してくれたり、賑やかなお楽しみ会となりました。

  

最後に記念の1枚📷✨楽しい時間が過ごせました。参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

10月育児相談

キッズの日(K)

秋らしい涼しい風が吹くようになりました。

育児相談に3組の親子が来られました。(写真を撮るのをすっかり忘れていて、2組の親子しか載せることができません、ごめんなさい🙇)

はじめに身体測定!頭囲、胸囲、体重、身長を測ります。

 

その後、保健師さんや栄養士さんと個別の相談を行います。

待っている間、こどもたちは自由に遊び、ママたちは育児の話で盛り上がりました。

  

少し見ない間にお座りができるようになっていたり、一人でスタスタ歩いていたり、たくさんおしゃべりができるようになっていたり、子どもの成長にビックリしました😲

 

10月おはなし会

キッズの日(K)

朝晩は冷え込むようになりましたが、3組の親子が元気に遊びに来てくれました😊

岡村先生のおはなし会のはじまりはじまり👏

ママのおひざの上で絵本を見ています。岡村先生の優しい語り掛けにどんどん引き込まれていきます。時には笑顔で見つめたり、時には指さしてママにおしらせしたりと、反応はさまざまでした。

 

 

 

今日の絵本はこちら📚

 

先生の読み聞かせが終わると、それぞれ気に入った絵本を手に取って、今度はママと一緒に読みます。親子でスキンシップのひとときです。

 

絵本が終わると、おもちゃを出してみんなで遊びました。

ママたちは日ごろの悩みや相談を話したり、先輩ママにたずねたりして情報交換をしていました。お誕生日を過ぎてヨチヨチ歩けるようになっていたり、うつ伏せで前進できるようになっていたり、この時期の成長ぶりを感じました。

  

また来月もお楽しみに📖

 

10月リトミック

キッズの日(K)

心地の良い涼しい気候となりました。

今日は2組の親子がリトミックに遊びに来てくれました😊

始めは好きな楽器を手に持ち、音楽に合わせてならします🎵サザエさんやアンパンマンの曲など聞き馴染みのある曲が流れます。

  

次にお名前を呼ばれ、「ハーイ」とお返事します✋

 

続いて「走れ」の曲に合わせて広いホールを走ります!

 

少し休憩して、ハンドベルに挑戦💪大田先生のウクレレに合わせてやってみます🎹「キラキラ星☆」「となりのトトロ」「虫の声」どんどん演奏して、ステキな合奏でしたよ。ちょっとした大人の脳トレにもなりました。

 

ピアノの音に合わせてツンツンしてもらったり、コチョコチョしてもらうのも嬉しそうでした😊😊😊

 

次はドラム遊び🥁ママと一緒にやってみたり、一人でバチを持ってみたり。

 

最後は「にんげんっていいな」を踊りました。

 

2歳のお友達が片付けを手伝ってくれて大助かりでした👏

 

また来月もお楽しみに♫

 

10月サラナの日

キッズの日(K)

お天気も良く、過ごしやすい気候になりました😊

今日のサラナ親子教室には、2組の親子が遊びに来てくれました!

始めにののさまにお水やお花をお供えします!

今日は初めてのお当番に挑戦です😊

 

ママと一緒にお供えしました!

次に木魚をぽくぽく叩いてののさまの歌をうたいます😊

住職のお説法、なぜ月にうさぎがいるのかのお話を聞きました。

おじいさんがお腹を空かせて倒れている所へきつねとさるとうさぎがやってきました。

きつねとさるは木に登ったり水の中にもぐったりしておじいさんに食べ物を取ってきてあげたそうです!

自分にそんなことはできないと思ったうさぎは、たき火の中に入り、自分を食べてもらおうとしました。うさぎの自分を犠牲にしてでも他人を助けようとする立派な心掛けが世界に知れ渡るよう、月の表面にうさぎの姿を描いたそうです。

 

 

次に手遊びとバスごっこ遊びをしました😊

お膝の上に座ったり、コチョコチョ~してもらって子ども達もニコニコです♡

今日のサラナの日は、パーソナルトレーナーの長和竜二先生をお招きして体のケアをしてみよう!です😊

家でできる体のケア、体操を教えて頂きました✨

 

まずは、四つん這いになって、背骨を意識して片足ずつ上げていきます。

 

腕を上げたり、片足ずつ股関節をまわしたりしました!

 

足を前後に振り上げ、腕はクロールのようにまわしたり、スクワットもしました!

ももが平行になるようにや、膝はつま先の方向を向けるなどアドバイスをたくさんいただきました😊

 

その間子供たちは、スタッフと一緒に遊んでお利口に待っていました😊

最後にママと一緒にパチリ📷✨

毎日子育てに家事に忙しいママさん!

お家でも体のケアをしてみてくださいね😊♡

来月もお楽しみに♡

色鉛筆で描いてみよう!

キッズの日(K)

今月のサークルは美術教師の藤本敦子先生をお招きして、色鉛筆の使い方や描き方を教えてもらいました😊

  

ポストカードの大きさのマルマンの紙を使用しました✨ デコボコの生地で、色鉛筆はデコボコの箇所には色が入らない様です。

はじめに塗り方から☝

平塗り 鉛筆を寝かせて薄く塗っていく。少しずつ領地を広げるように動かして塗り、色を濃くするには何度も重ねて塗る。

ハッチング 斜め線で描いていく。動物の毛並み、丸みのあるものを描く時に。

クロスハッチング 縦、横、斜め線で線をクロスさせて描く。

教わった技法で皆でリンゴを描いてみました🍎 本物そっくり!

  

続いて色の三原色、赤・青・黄について

赤と青で紫、青と黄で緑、赤と黄でオレンジ…になります👀✨ 3色すべて混ぜると黒になります!

主に黒と白の色鉛筆は使用せず、白を出したいときは消すか専用のペンで穴をあけるようにして描くとのことでした💡

赤と緑、青とオレンジなどは反対色になるので混ぜて塗るとにごってしまい、混ぜないで塗ると色がハッキリして映えるとも教わりました!詳しくは色相環図などを検索してみて下さい😊

 

子ども達もとってもお利口にスタッフと遊びながら待っていました💛

今まで教わったことを生かして、それぞれ好きなものを描いてみました✨

優しいタッチですね~とってもきれいに色鉛筆で描けていてステキです🥰

今回は色鉛筆について持ち方から色んな塗り方、色の関係などなど、さまざまな知識を習得できました! 初めてだらけで色鉛筆も奥が深くビックリです👀✨

今後も色鉛筆での描き方など教わっていきたいなと思っています🌼

芸術の秋!皆さんも久しぶりに色鉛筆で絵を描いてみませんか😊😊?

次回もお楽しみに🎨

粘土でミニチュアパンを作ったよ🍞

ママの日(K)

今月のママの日は、粘土でミニチュアパンを作ろう!でした✨

6組の親子が参加してくれました😊 講師に藤本敦子先生をお迎えして、見本を作りながら一から教えてくれました🥖

作りたい大きさの粘土を伸ばしていき、まず丸にしていきます〇

絵の具を少し入れ、好みの色になるまでコネコネ…

好きなパンの形にしていき、へらや針状のものなどの道具を使って切り込みをしたり、形成したりしていきます☝✨ メロンパンはぞうきんを使うとパンの質感になりビックリでした😲

        

焼き色の達人というパレットを使い、一気に本物そっくりのパンに近づきました!!

ママさん達は、器用に手際よく作っていきます😊 イチゴジャムやバターを作ったり、ブルーベリーや小さいゴマまで…本物みたいっ👀!!

  

 

  

子ども達はスタッフとおもちゃであそんだり、お散歩に行ってみたり…お利口にママが終わるのをまっていました😊🌼

      

最後はそれぞれにニスを塗っていき完成です~✨✨✨パチパチ👏👏

   

お話しながら、短時間で本物そっくりのパンやスイーツが出来ちゃいました🥰🥰 ステキ!!

ママ達の器用さやセンスに脱帽です!!👏✨ 食べたくなっちゃいますね

好みで裏に磁石をつけるとマグネットにもなります❤❤

見てる側もとても楽しかったです! お疲れさまでした✨

9月生まれのお誕生日会

キッズの日(K)

9月生まれのお誕生日会をお祝いしました🎂

ママと一緒にケーキの前で写真を撮りました。冠も嫌がらず、上手に写りました📷✨

その後、スタッフと遊ぶ間、お誕生日カードを製作してもらいました。

かわいらしく仕上がりましたよ。

これからも元気ですくすく大きくなってね🥰

 

 

9月の育児相談

キッズの日(K)

今月の育児相談は2組の親子が来てくれました😊

まずは母子保健推進委員の方にも見守られながら、保健師さんに頭囲・胸囲・身長・体重を測ってもらいます✨ 大きくなっているかな?💡

続いて町の保健師さんと発育状況や予防接種のこと、悩みなどを話していきます😊

 

今回はじっくりとお話しすることができていました✨

最後は管理栄養士さんとミルクや離乳食等の相談をし、色々なアドバイスをもらいます🥄

終わったら、スタッフや保健師さんたち皆で情報交換!

同級生になるお子さん達は お互い興味津々に見つめ合い👀✨

近付いてふれあっていました🥰🥰

 

とっても可愛くて癒されました💛

来月の成長が楽しみですね! またお待ちしています🌼

9月おはなし会

キッズの日(K)

岡村先生による おはなし会📚

お天気も良い暑い中、3組の親子が遊びに来てくれました😊

     

はじめに『のぞいてごらん』、『おつきみっておいしいね』を読んでいきます

赤ちゃんからお姉ちゃんまで興味津々にきいています👀✨

みんな指差しや言葉で教えてくれます☚

『まるまる まんまる』、『バスがきました』と続きます(*’▽’)

最後はみんなが大好き大型絵本!今回は『れいぞうこ』✨

子ども達は卵やマヨネーズ、イチゴなど好きなものが出てきてニッコニコ😊

おはなし会の後は、本を手元で見せてもらい喜んでいました💛

来月もお楽しみに📖🌼