タグ: 育児相談
お子さんの発育・発達、食事などについて、町の保健師さん、管理栄養士さんが相談に応じてくださいます✨
順番を待っている間、支援センターのスタッフと遊びながら子育ての情報交換もできます。
※母子手帳をご持参ください。
2024年最後の育児相談でしたが、7組の親子が元気に来てくれました。
いつものように最初は身体測定。どのぐらい大きくなったかを測ってもらいます。
その後保健師さんと成長の様子をお話します。
続いて栄養士さんと食事相談。ミルクのこと、食事やおやつのこと、好き嫌いのことなど、いろいろ教えてもらいます。
今回は助産師さんもおられ、お子さんのことだけではなく、ママの個別相談もできました。今年度3回目で顔見知りの助産師さんなので、気軽にお話できるようです。
待ち時間は同じ年代のお友だちと交流して仲良く遊んだり、ママたちと情報交換していました😊
少し見ないうちにハイハイのスピードが速くなっていたり、つかまり立ちができるようになったり、ひとりでジャンプできるようになっていたり、子どもの成長は早いですね。
里帰り出産の親子も久しぶりに顔を見せてくれて、小さな赤ちゃんが人気ものでした👶
年末も押し迫ってきました。明日からは冷え込む予報も出ています。
みんなが元気に新年を迎えられますように願っています✨
冷たい風が吹く日でしたが、4組の親子が育児相談に来られました。
最初は保健師さんと身体測定!
身長、体重、頭囲、胸囲を測ってもらいます。みんな大きくなったかな???
続いて管理栄養士さんと離乳食のことや食事のことを相談します。
その後は広いホールで遊びました。
男の子は車でブンブン走り回ります🚗👦
ベビーちゃんたちはその様子をジ~っと見つめたり、追いかけようとハイハイで動いたりしていました👶
ママたちは出産の体験談をお話したり、赤ちゃん時代の話を思い出して笑い合ったり、仲良く楽しそうに情報交換していましたよ😊
急に冷え込むようになりました。親も子も体調に気を付けましょうね。
秋晴れの気持ちの良いお天気☀8組の親子が来られました😊
母子手帳を提出し、最初は身体測定!
その後、町の保健師さんと成長や発達、育児の様子についてお話します。
その後、町の管理栄養士さんと離乳食・食事・おやつの与え方など、食事について相談します。
ひとりずつ個人面談のため、順番が来るまではホールで遊びながら待ちます。
その間はママトーク🥰「今から自己主張がはじまるよ」「ハイハイできるようになったね」など、顔見知りのママたちはいろんな話で盛り上がります😊我が子だけではなくよそのお子さんとも上手に遊んでくれます❣
時々おもちゃの取り合いで主張がぶつかってしまうこともありますが、これも大事な学習の機会!
「ちょーだい」「かして」「ごめんね」「ありがとう」などのルールを経験していきます。
まだまだ大人の仲介が必要ですが、ことばや動作でずいぶんできるようになってきました😊
また、お友だちのすることを同じようにマネたり、高く積んだり壊したり、お互いが関わりながら遊んでいました。
また来月の育児相談も遊びにおいでください✨
まだ暑さが続く中、今月は9組の親子が育児相談に来られました😊☀
はじめに母子手帳を提出し、保健師さんに身体測定をしてもらいます❣ 保健師さんがママやお子さんに優しく話しかけながら進めていきます🥰
測定が終わると、成長の話、育児の話、予防接種の話など、保健師さんと個別に相談します💡
次は管理栄養士さんと食事の相談をします。離乳食の相談はもちろん、幼児食への移行、卒乳のこと、アレルギーのこと、おやつのことなど、聞きたいことがたくさん!!ひとつひとつ丁寧に教えてくださいます🥄
そして今日は3ヶ月に一度の助産師さんが来られる日🤗♡ 助産師さんご自身も2児の母❣ 産後ケアや成長や発達についての育児相談や悩みなど幅広く、相談できます✨
一人ひとり赤ちゃんやお母さんへの精神的なアドバイスも丁寧にされ、ママも談笑しながらも熱心に耳を傾けられていました👀✨
個別に相談するため、待ち時間はスタッフやお友達と遊びます😊♬ 今回も押し車やおままごとが人気! おままごとの包丁を上手にもってお野菜や果物をきって遊んだり、お友だちやスタッフにご馳走をしてくれたり🍎 ブロックも以前より高く積んで遊べるようになっていました👏
月齢が6ヶ月頃の子たちは、みんなで腹ばいをして飛行機ポーズをしたり、お尻を上げてみたり…だんだんと動きが見られるようになりました❣
ちょこんと座れるようになっていて成長を感じました🥰
1か月ぶりに合うお友だちもいてみんなで楽しく近況報告や情報交換😊🎶
保健師さん、栄養士さん、助産師さんやママたちとたくさん話せてリフレッシュもできましたか🤗?
来月も大きくなったか、また計測しに来てみてくださいね❣
おまちしています🐘💕
暑さが続く中、8組の親子が育児相談に来られました😊☀
はじめに母子手帳を提出し、保健師さんに身体測定をしてもらいます❣ 保健師さんがママやお子さんに優しく話しかけながら進めていきます🥰
測定が終わると、成長の話、育児の話、予防接種の話など、保健師さんと個別に相談します💡
次は管理栄養士さんと食事の相談をします。離乳食の相談はもちろん、幼児食への移行、卒乳のこと、アレルギーのこと、おやつのことなど、聞きたいことがたくさん!!ひとつひとつ丁寧に教えてくださいます🥄
個別に相談するため、待ち時間はスタッフやお友達と遊びます😊♬ 今回は押し車が大人気! お兄ちゃんたちは一人ですっと乗り降りできるようになっていました🚙 おままごともお友だちとよく遊んでいました🍎
絵本で小休止📖♬
5,6ヶ月ぐらいの月齢お友だちも集合👶💕 なかよく並んでくれました🤗 いつのまにかみんな寝返りや飛行機ポーズを上手にしていて成長を感じました👏
1か月ぶりに合うお友だちもいてみんなで楽しく近況報告や情報交換😊🎶
保健師さん、栄養士さん、ママたちとたくさん話せてリフレッシュもできましたか🤗?
来月も大きくなったか、また計測しに来てみてくださいね❣
おまちしています🐘💕
暑い中、6組の親子が育児相談に来られ、にぎやかでした😊
はじめに母子手帳を提出し、保健師さんに身体測定をしてもらいます。 保健師さんがママやお子さんに優しく話しかけながら進めていきます🥰
測定が終わると、成長の話、育児の話、予防接種の話など、保健師さんと個別に相談します💡
次は管理栄養士さんと食事の相談をします。離乳食の相談はもちろん、幼児食への移行、卒乳のこと、アレルギーのこと、おやつのことなど、聞きたいことがたくさん!!ひとつひとつ丁寧に教えてくださいます🥄
個別に相談するため、待ち時間はスタッフやお友達と遊びます😊 やっぱりボールが大人気! 押し車もだんだん上手にコントロールできるようになってきました❣
今月も3、4ヶ月ぐらいの月齢の子が多く、「かわいいね~♡」「去年はこのくらいだったね~」と、大人も子どもたちも赤ちゃん達にメロメロ👶💕
自然と写真撮影会がはじまります📸💕
1か月ぶりに合うお友だちもいてみんなで楽しく近況報告や情報交換😊🎶
保健師さん、栄養士さん、ママたちとたくさん話せてリフレッシュもできましたか🤗?
来月も大きくなったか、また計測しに来てみてくださいね❣
初参加の親子を含めて、8組の親子が育児相談に来られ、にぎやかでした😊
はじめに母子手帳を提出し、保健師さんに身体測定をしてもらいます。
測定が終わると、成長の話、育児の話、予防接種の話など、保健師さんと個別に相談します。
今日は3ヶ月に一度の助産師さんが来られる日☺ 助産師さんご自身も2児の母❣ 産後ケアや成長や発達についての育児相談や悩みなど幅広く、相談できます✨
一人ひとり赤ちゃんやお母さんへの精神的なアドバイスも丁寧にされ、ママも談笑しながらも熱心に耳を傾けている印象でした🍀
次は管理栄養士さんと食事の相談をします。離乳食の相談はもちろん、幼児食への移行、卒乳のこと、アレルギーのこと、おやつのことなど、聞きたいことがたくさん!!ひとつひとつ丁寧に教えてくださいます💡
個別に相談するため、待ち時間はスタッフやお友達と遊びます😊 やっぱりボールが大人気! 押し車もだんだん上手にコントロールできるようになってきました❣
今日は3ヶ月ぐらいの月齢の子が多く、「かわいいね~♡」「足もこんなにちっちゃい~♡」と、大人も子どもたちも赤ちゃん達にメロメロ👶💕
新規のママ達も先輩ママ達とすっかり打ち解けてみんなで楽しくお話し😊🎶 月齢の近いママ同士でも情報交換をされていました✨
保健師さん、栄養士さん、今日は助産師さんとも色んな相談ができてよかったですね🤗🍀
来月も大きくなったか、また計測しに来てみてくださいね❣
初参加の親子を含めて、8組の親子が育児相談に来られ、にぎやかでした😊
はじめに母子手帳を提出し、保健師さんに身体測定をしてもらいます。
今日は山口大学の看護学生さんが実習で参加されていて、測定のお手伝いをしてくださいました。
測定が終わると、成長の話、育児の話、予防接種の話など、保健師さんと個別に相談します。
次は管理栄養士さんと食事の相談をします。離乳食の相談はもちろん、幼児食への移行、卒乳のこと、アレルギーのこと、おやつのことなど、聞きたいことがたくさん!!ひとつひとつ丁寧に教えてくださいます。
個別に相談するため、待ち時間はスタッフやお友達と遊びます。
先輩ママさんとの会話も参考になります。
「去年はこんな感じだった、懐かしい」「もうすぐ首が座って抱きやすくなるよ」など体験談を話しておられました。
大きなスリッパを履いて歩きたかったり、車のおもちゃをひとりで押したかったり、おともだちの持っているおもちゃがほしかったり。
まだねんねで天井をながめてはニコっと笑ったり、滑り台で楽しく遊んだり、ボールをつかんで遊んだり、車に乗って遊んだり。
みんな元気に遊んでいました😊
来月も大きくなったか、計測しに来てみてくださいね❣
日によって気温が変わり、衣服の調節の難しいこのごろです。
3組の元気な男の子が集合して、にぎやかに育児相談をしました。
新年度を迎え、担当の保健師さんや管理栄養士さんが変わり、楽しい雰囲気の中で始まりました。
まずは身体測定!!!頭囲、胸囲、身長、体重を測ります。早く遊びたくて、計測が終わるとオムツ1枚で走り出してしまう元気な男子たち👦
脱いだ洋服を着せるためにママは追いかけなくてはならずひと仕事です😊
保健師さんと身体の成長のこと、毎日の生活の様子、睡眠や遊びのこと、育児の困りごとなどを相談します。
管理栄養士さんとは幼児食やおやつのこと、スプーンやフォークの使い方なども相談していました。
ママたちが相談している間、こどもたちは広いホールを歩いたり走ったり、元気いっぱいです❣
おともだちとの関わりもぐんと増えてきて、自分のもっているおもちゃを取られそうになると大きな声を出して主張したり、追いかけっこを楽しんだり、遠くから眺めておもちゃが空くのを待ったり、反応はさまざまでした。時々保健師さんや栄養士さんに近寄って、遊んでもらう様子も見られました。
今年度からは助産師さんに相談できる日があります。妊産婦ママの心や体、授乳についての相談もできますので、チェックしてみてください。