タグ: おはなし会
岡村利江子先生の優しい語りかけのおはなし会です📚
エプロンシアターやパネルシアター、大型絵本など、たくさんのおはなしに触れ合えます。
赤ちゃんも妊婦さんも参加できますよ👶
何のおはなしが出てくるかお楽しみに!
日差しの暑い日でしたが、5組の親子が遊びに来てくれました。
久しぶりに女子の割合が多めで華やかでしたよ👩
最初はみんな大好きな「だるまさんが」の大型絵本📚
ママと一緒にだるまさんと同じポーズをしてみました!
次は「はみがきだいすき」
少しずつ歯が生えてきたお子さんもいるのでぴったりなお話でした。
おうちでも歯みがきしようね🦷
続いて「おかあさんといっしょ」
絵本と同じようにママと一緒に上手に見ていました。
「いないいないばああそび」では顔を手で隠してやってみました。
「ばあ」と声が出るお子さんもいました。
最後は「ぴょーん」の大型絵本でした。
いろいろな動物たちがジャンプします。子どもたちもママにジャンプしてもらって嬉しそうな表情をしていました。
今日読んでもらった絵本はこちら☟
お話が終わると親子で絵本タイム📖
大きなページをめくってみたり、おともだちと見つめ合ったり、それぞれがゆったりと過ごしました。
読み終わったら自由遊びです。
車やボールで遊びました🚙🥎
お友だちの様子が気になって近寄ったり、ハイハイや歩きで動き回ったり、一人で車にのって動かしたり、たのしそうでした♪
来月もお楽しみに🥰
窓を開けているとちょうどいい爽やかな風が吹き、過ごしやすい日でした。
久しぶりに遊びに来てくれた親子も含めて、3組の親子がおはなし会に参加してくれました。
岡村先生のやさしい口調でおはなし会がスタートします📖
ママのお膝でじっと見つめる子、だっこで視線だけ送ってくれる子、声を出して一緒に楽しむ子など、それぞれがそれぞれの楽しみ方で絵本の世界にひたっていました。
次々と楽しい絵本が登場します。
あくしゅ、ベビーカー、くだもの、おかあさんなど身近なものが多く、よく見てくれていました。
最後は大型絵本の「おべんとうバス」
おいしそうなものがたくさんありましたね。
おはなしが終わると、ひとりでページをめくったり、ママと一緒に近くで見たり、絵本を直接手にとっていました。
今日の絵本はこちら☟(大島図書館に置いてあります)
その後、おもちゃを出してみんなで遊びました。
お友だちの様子をじっと見つめたり、ボールを投げたり、取りにいったり、お友だちに「どーぞ」と渡したり、お互いに気になっている様子😊
ママたちも積極的におしゃべりして情報交換をしていました。離乳食や食べさせ方、部屋の環境など、成長に応じて悩みも変わっていきます。
ママだけで悩まず、いろんな人から情報を得てお子さんに合う方法を試してみるしかないですね。
「近所に小さいこどもさんがいない」「公園に行ってもだれにも出会わない」「いつも子どもとふたりでいるから、大人の人と話せるのがうれしい🥰」と話してくれたママさんがいました。
子育て支援センターのスタッフもお手伝いしますので、どうぞ気軽に話してみてください!話をするだけで気分がスッキリすることもありますよ。
また来月のおはなし会もお楽しみに♪
今年度初のおはなし会には暖かい陽気の中、3組の親子が遊びに来てくれました☀
岡村先生のご都合で来れなくなり、スタッフの読み聞かせとなりました🙇📖
まずは一人ずつお名前をよんでお母さんと一緒に「は~い」とお返事をしてもらいます🥰
そして手遊び🤗 「トントントントン アンパンマン」をみんなで楽しみます♪
最初の絵本は赤ちゃんの絵本にピッタリな一冊、「いないいないばぁ」というお話🐱🐻
子どもたちはじっと見つめ、動物さん達の顔が見れたら安心したようにニコっと反応をしていました✨
次の絵本は「だるまさんが」😊 みんな大好きだるまさんシリーズ❣
子どもたちにおなじみのようで嬉しそうに絵本のだるまを見つめたり、まねっこの動きをしたり終始嬉しそうでした☺✨
続いて「ぶう ぶう ぶう」 赤ちゃんのおててやほっぺ、おなかなどにママがぶう💕としてあげる絵本です🤭
色んなぶうも出てきます。 イラストもかわいく親子のスキンシップにつながる一冊です📖
最後は紙芝居「ぞうさん きかんしゃ ぽっぽっぽっ🐘」
ぞうさんが先頭のきかんしゃに動物たちがやってきます🚂 ぞうさんと一緒に走ると疲れちゃった…💦
最後はどうするのかな?😊 子どもたちもじっと見つめてお話を聞いてくれていました✨
今日のお話はこちら☟ (数冊ほど読み聞かせ)
お話が終わったあと子供たちは一斉に読んでもらった絵本や気になる絵本に手を伸ばし、パラパラめくって見たり、ママに読んでもらったりして過ごしました😄
好きな絵本があったかな?
その後はみんなで自由遊び時間🎵 1歳を迎えた子たちは押し車が大人気🚗 上手に進めたり、方向転換が出来ていました😆👏
女の子の赤ちゃんも首が座ってうつ伏せができるようになっていました👶💕 その後は静かに夢の中へ…✨
また来月のおはなし会もお楽しみに😊📖
2月のおはなし会には冷たい風が吹く中、4組の親子が遊びに来られました👪
最初は「ねずみが ぱくっ!」というお話🐭 はらぺこねずみが食べたものはねこのしっぽ❣❔ 続きが気になるリズミカルな絵本です🥖
次の絵本もパンが出てくる「おいしいぱんぱんでんしゃ🚃」 パンと電車の組み合わせ👀 読むとおなかがすいてきそうな食育にもピッタリの絵本😋🍞
みんな大好きな、きむらゆういちさんの絵本📖今回は「ひとりでうんちできるかな」というお話😊
しかけ絵本で楽しい、トイレトレーニングのきっかけにもなりそうな絵本です🚽✨
続いて、「みんなでおひなさま🎎」今の時期にピッタリのお話でした🌸
最後はみんなの反応が良かった「パンダなりきりたいそう」🐼
バナナ🍌、おにぎり🍙、ひこうき✈… 色んなものになりきって親子で楽しく体を動かせれる絵本です✨
今日のお話はこちら☟
お話が終わったあと子供たちは一斉に読んでもらった絵本に手を伸ばし、パラパラめくって見たり、ママに読んでもらったりして過ごしました😄
好きな絵本があったかな?
今日お誕生日の子が遊びに来てくれていてみんなで🎼ハッピーバースデーの歌をうたってお祝いをしました🎂
おめでとうございます👦💕
その後はみんなで自由遊び時間🎵 いつもはおもちゃを出して遊んだりするのですが、今日はみんなが座っていた座布団がおもちゃ代わり❣
たくさん積み重ねて登り降りあそびからトランポリンのようにジャンプをしたり、座布団を列にして道にして通ったり🤗 お友だちと交代しながら順番待ちを学んでいきます👏
また来月のおはなし会もお楽しみに😊📖
2025年、最初のおはなし会📖
冷たい風が吹く中、7組の親子が元気に遊びに来られました👪
最初はみんなが大好きな「だるまさんと」というお話。 思わずだるまさんと一緒に子どもたちも体が動きます🎵
次は「おふろだ、おふろだ!」 くまさん親子のかわいいお風呂🛀タイムに癒されます😊
ねこ🐱やタコ🐙カニ🦀さん達とあくしゅをしていく「あくしゅで ギュッ」というお話🙏
続いて、みんなの反応が良かった「ぱん だいすき🍞」 どのパンが好きかな?🥖🥐
最後は紙芝居もの、「うさぎのみみちゃん おにはそとー!」 かわいい鬼さんが出てきて、みんなで一緒に『おにはそとー! ふくはうちー!』👹
今日のお話はこちら☟
お話が終わったあともママと絵本を手に取ってじっくり見て楽しんでいましたよ😊
その後はみんなで自由遊び時間🎵 人気の車あそびやボールあそび、スポンジつみきをそれぞれ楽しみました🤗
小さい子たちは、自然と集まってニコニコ笑顔での会話🥰
ハイハイが早くなっていたり、自力で立てるようになっていたり成長を感じました👏💕
また来月のおはなし会もお楽しみに😊📖
冷たい風が吹く中、久しぶりの親子を含め、4組の親子が遊びに来られました。
最初は「ミッフィーのむしめがね」というお話でした。
次は「みかんおいしくなーれ」
みんなの身近なものだったのか、みかんの絵をじーっと見ています🍊
知っている絵を見つけて指をさしたり、おしゃべりしたり、ママのおひざでリラックスしていたり、とても落ち着いた時間でした。
「ツリーさん」「くーすけのクリスマス」といったクリスマスがテーマのお話もありました🎄
今日のお話はこちら☟
お話が終わったあともママと絵本を手に取ってじっくり見て楽しんでいましたよ。
その後みんなで自由遊び。
車やすべり台、ボールなど好きなおもちゃを出して遊びました。
おともだちが遊んでいると自然とみんなが集合しちゃいます!
お友だちのおもちゃが触りたかったり、取って逃げてしまったりもありますが、順番を守ったり、貸してあげることができたりと、できるようになったことも増えています。
また来年のおはなし会もお楽しみに😊
今月は3組の親子が遊びに来てくれてました👪
今日の絵本はこれ☟✨
まず最初の絵本は「いないいないにゃーん」
いろんな動物さん達といっしょに、みんなが大すきないないいないばあ🤗
次は「ごめんなさい」の本🐱 にゃんたは素直にごめんなさいが言えるかな👀?
いもとようこさんのやさしいイラストに癒され、ごめんなさいの大切さを教えてくれるステキな絵本です☘
次は「げんこつやまのたぬきさん」
わらべうたに合わせて歌いながら読み聞かせできます🎵 たぬきさん以外の動物さんも登場❣ どんな歌になるのかな?🐇🌝
最後の絵本は「パンダ なかよしたいそう」
2頭の愛くるしいパンダが優しくゆったりとたいそうをしていきます🐼🐼
踏切やフラダンス…
最後は一緒に🥰 思わずパンダたちと一緒に体を動かしたくなる絵本です💕
今回は絵本の後に、岡村先生によるエプロンシアター👗 この時期ぴったりの「おいもほり」🍠
動物たちが登場し、おいものつるを一生懸命ひっぱります❣
子どもたちも力を合わして、みんなで一緒に よーいっしょ、よーいしょっ❣❣ あ、抜けそう👀
子どもたちが隠れるほどの大きなお芋が出てきました🍠👏
みんなで食べるマネのパクパクモグモグ…😋 終わった後もお芋さんから離れず、つるなどで遊んでいました🥰🥰
遊びタイム✨ 読んでもらった絵本を手にとってみたり、お兄ちゃんが乗っている押し車に興味津々の小さい子達👀💕
初めて押し車に乗ってみたお子さんも❣ 記念に並んでハイチーズ📸
楽しかったですね 来月もお楽しみに📖🤗
今日は6組の親子が遊びに来てくれて、賑やかに始まりました🤗
今日の絵本はこれ☟
まず最初の絵本は「ぴんぽーん」
みんな大好きぴんぽーんのボタン。
ピンポンを押すといろんな動物が現れました🐎🐸🐤🐌
次は「はくしゅぱちぱち」
はくしゅーぱちぱちぱち の声に合わせてみんなでたくさん拍手👏しました。
次は「いろいろごはん」
真っ白なごはんがおにぎり🍙やのりまき、お茶漬けやチャーハンに変身する話です❣
次の絵本は「わたしの」
大きい、中くらい、小さいを比べてみました。
みんなフルーツが大好きで絵本の中のいちご🍓やみかん🍊、
バナナ🍌を手でつまんでニコニコ食べていました。
最後はみんな大好き!!大型絵本の登場「おべんとくん」
ちょっとしかけの部分もあって楽しい大型絵本でした。
絵本の読み聞かせが終わり、ママと一緒にじっくりと絵本を読みました。
その後はみんなで自由に遊びました。お友だちと関わったり、おもちゃで遊んだり、、。
お絵描きも楽しみました✎
来月のおはなし会もぜひお楽しみに~😆💕
今日は9組の親子が遊びに来てくれ、にぎやかでした😊
今日の絵本はこれ☟
最初は紙芝居からスタート!!!おばけが気になり、近づいて見ていました👀
赤ちゃんたちもママのおひざでおとなしく聞いていましたよ👂
次は「食べたのだあれ」の絵本📖
どうぶつがたくさん出てきましたよ🐘🦁
続いて「おへそがぷん」のおはなし。みんなで絵本の中の動きをまねっこしてみました。
次はみんな大好き「だるまさんこちょこちょ」
こちょこちょされると「キャーキャー」嬉しい声が聞こえてきました。
先生の読み聞かせが終わり、ママと一緒に絵本をじっくり読みました😊
その後はみんなで自由に遊びました。
おともだちと関わったり・・・
おもちゃで遊んだり・・・
ママ同士で情報交換したり・・・
たくさん遊んで楽しかったかな?
また来月のおはなし会もお楽しみに💕🥰💕