2月おはなし会📖

活動報告 | キッズの日(K)

 

2月のおはなし会には冷たい風が吹く中、4組の親子が遊びに来られました👪

最初は「ねずみが ぱくっ!」というお話🐭 はらぺこねずみが食べたものはねこのしっぽ❣❔ 続きが気になるリズミカルな絵本です🥖

次の絵本もパンが出てくる「おいしいぱんぱんでんしゃ🚃」 パンと電車の組み合わせ👀 読むとおなかがすいてきそうな食育にもピッタリの絵本😋🍞

みんな大好きな、きむらゆういちさんの絵本📖今回は「ひとりでうんちできるかな」というお話😊

しかけ絵本で楽しい、トイレトレーニングのきっかけにもなりそうな絵本です🚽✨

続いて、「みんなでおひなさま🎎」今の時期にピッタリのお話でした🌸

最後はみんなの反応が良かった「パンダなりきりたいそう」🐼

バナナ🍌、おにぎり🍙、ひこうき✈… 色んなものになりきって親子で楽しく体を動かせれる絵本です✨

 

今日のお話はこちら☟

お話が終わったあと子供たちは一斉に読んでもらった絵本に手を伸ばし、パラパラめくって見たり、ママに読んでもらったりして過ごしました😄

好きな絵本があったかな?

今日お誕生日の子が遊びに来てくれていてみんなで🎼ハッピーバースデーの歌をうたってお祝いをしました🎂

おめでとうございます👦💕

 

その後はみんなで自由遊び時間🎵 いつもはおもちゃを出して遊んだりするのですが、今日はみんなが座っていた座布団がおもちゃ代わり❣

たくさん積み重ねて登り降りあそびからトランポリンのようにジャンプをしたり、座布団を列にして道にして通ったり🤗 お友だちと交代しながら順番待ちを学んでいきます👏

 

また来月のおはなし会もお楽しみに😊📖

1月おはなし会📖

活動報告 | キッズの日(K)

2025年、最初のおはなし会📖

冷たい風が吹く中、7組の親子が元気に遊びに来られました👪

最初はみんなが大好きな「だるまさんと」というお話。 思わずだるまさんと一緒に子どもたちも体が動きます🎵

  

次は「おふろだ、おふろだ!」 くまさん親子のかわいいお風呂🛀タイムに癒されます😊

ねこ🐱やタコ🐙カニ🦀さん達とあくしゅをしていく「あくしゅで ギュッ」というお話🙏

 

続いて、みんなの反応が良かった「ぱん だいすき🍞」 どのパンが好きかな?🥖🥐

最後は紙芝居もの、「うさぎのみみちゃん おにはそとー!」 かわいい鬼さんが出てきて、みんなで一緒に『おにはそとー! ふくはうちー!』👹

今日のお話はこちら☟

お話が終わったあともママと絵本を手に取ってじっくり見て楽しんでいましたよ😊

その後はみんなで自由遊び時間🎵 人気の車あそびやボールあそび、スポンジつみきをそれぞれ楽しみました🤗

      

小さい子たちは、自然と集まってニコニコ笑顔での会話🥰

ハイハイが早くなっていたり、自力で立てるようになっていたり成長を感じました👏💕

また来月のおはなし会もお楽しみに😊📖

12月おはなし会📖

活動報告 | キッズの日(K)

冷たい風が吹く中、久しぶりの親子を含め、4組の親子が遊びに来られました。

最初は「ミッフィーのむしめがね」というお話でした。

 

次は「みかんおいしくなーれ」

みんなの身近なものだったのか、みかんの絵をじーっと見ています🍊

 

知っている絵を見つけて指をさしたり、おしゃべりしたり、ママのおひざでリラックスしていたり、とても落ち着いた時間でした。

   

「ツリーさん」「くーすけのクリスマス」といったクリスマスがテーマのお話もありました🎄

 

今日のお話はこちら☟

お話が終わったあともママと絵本を手に取ってじっくり見て楽しんでいましたよ。

  

その後みんなで自由遊び。

車やすべり台、ボールなど好きなおもちゃを出して遊びました。

  

おともだちが遊んでいると自然とみんなが集合しちゃいます!

お友だちのおもちゃが触りたかったり、取って逃げてしまったりもありますが、順番を守ったり、貸してあげることができたりと、できるようになったことも増えています。

   

また来年のおはなし会もお楽しみに😊

 

 

11月おはなし会📖

活動報告 | キッズの日(K)

今月は3組の親子が遊びに来てくれてました👪

今日の絵本はこれ☟✨

まず最初の絵本は「いないいないにゃーん」

 

いろんな動物さん達といっしょに、みんなが大すきないないいないばあ🤗

次は「ごめんなさい」の本🐱 にゃんたは素直にごめんなさいが言えるかな👀?

いもとようこさんのやさしいイラストに癒され、ごめんなさいの大切さを教えてくれるステキな絵本です☘

次は「げんこつやまのたぬきさん」

わらべうたに合わせて歌いながら読み聞かせできます🎵 たぬきさん以外の動物さんも登場❣ どんな歌になるのかな?🐇🌝

最後の絵本は「パンダ なかよしたいそう」

2頭の愛くるしいパンダが優しくゆったりとたいそうをしていきます🐼🐼

 

踏切やフラダンス…

最後は一緒に🥰 思わずパンダたちと一緒に体を動かしたくなる絵本です💕

今回は絵本の後に、岡村先生によるエプロンシアター👗 この時期ぴったりの「おいもほり」🍠

動物たちが登場し、おいものつるを一生懸命ひっぱります❣

 

子どもたちも力を合わして、みんなで一緒に よーいっしょ、よーいしょっ❣❣  あ、抜けそう👀

 

子どもたちが隠れるほどの大きなお芋が出てきました🍠👏

みんなで食べるマネのパクパクモグモグ…😋  終わった後もお芋さんから離れず、つるなどで遊んでいました🥰🥰

  

遊びタイム✨ 読んでもらった絵本を手にとってみたり、お兄ちゃんが乗っている押し車に興味津々の小さい子達👀💕

 

初めて押し車に乗ってみたお子さんも❣ 記念に並んでハイチーズ📸

楽しかったですね 来月もお楽しみに📖🤗

 

10月おはなし会

活動報告 | キッズの日(K)

今日は6組の親子が遊びに来てくれて、賑やかに始まりました🤗

今日の絵本はこれ☟

まず最初の絵本は「ぴんぽーん」

みんな大好きぴんぽーんのボタン。

ピンポンを押すといろんな動物が現れました🐎🐸🐤🐌

次は「はくしゅぱちぱち」

はくしゅーぱちぱちぱち の声に合わせてみんなでたくさん拍手👏しました。

次は「いろいろごはん」

真っ白なごはんがおにぎり🍙やのりまき、お茶漬けやチャーハンに変身する話です❣

次の絵本は「わたしの」

大きい、中くらい、小さいを比べてみました。

みんなフルーツが大好きで絵本の中のいちご🍓やみかん🍊、

バナナ🍌を手でつまんでニコニコ食べていました。

最後はみんな大好き!!大型絵本の登場「おべんとくん」

ちょっとしかけの部分もあって楽しい大型絵本でした。

絵本の読み聞かせが終わり、ママと一緒にじっくりと絵本を読みました。

その後はみんなで自由に遊びました。お友だちと関わったり、おもちゃで遊んだり、、。

お絵描きも楽しみました✎

来月のおはなし会もぜひお楽しみに~😆💕

 

 

 

9月おはなし会

活動報告 | キッズの日(K)

今日は9組の親子が遊びに来てくれ、にぎやかでした😊

今日の絵本はこれ☟

最初は紙芝居からスタート!!!おばけが気になり、近づいて見ていました👀

  

赤ちゃんたちもママのおひざでおとなしく聞いていましたよ👂

次は「食べたのだあれ」の絵本📖

どうぶつがたくさん出てきましたよ🐘🦁

 

続いて「おへそがぷん」のおはなし。みんなで絵本の中の動きをまねっこしてみました。

  

次はみんな大好き「だるまさんこちょこちょ」

こちょこちょされると「キャーキャー」嬉しい声が聞こえてきました。

     

先生の読み聞かせが終わり、ママと一緒に絵本をじっくり読みました😊

 

その後はみんなで自由に遊びました。

おともだちと関わったり・・・

 

おもちゃで遊んだり・・・

     

ママ同士で情報交換したり・・・

 

たくさん遊んで楽しかったかな?

    

また来月のおはなし会もお楽しみに💕🥰💕

 

 

7月おはなし会

活動報告 | キッズの日(K)

蒸し暑い日でしたが、元気な6組の親子が遊びに来てくれました👪

 

おはなし会のスタート📖

はじめに「くるま なにかな?」🚙

トンネルのなるくんは、どんな車たちと出会うかな😊? 乗り物好きの男の子たち、真剣に見ています👀

   

次は「ちゃっぷん おふろ」🛀

優しい色彩の、いもとようこさんの赤ちゃんのための絵本📖  泥だらけになったぶーちゃんがお風呂で洗って気持ちよくなっていくお話✨

ママのお膝に抱かれて聞いたり、ひとりで座ってみたり、しっかり絵本に集中していました🤗

続いて「ねずみさんのながいパン」🥖 ねずみさんが長いパンをもってどこに行くのかな…🐭🏠

  

みんな大好き「だるまさんと」の絵本では、お母さんたちと一緒にだるまさんたちのマネっこ🥰

だるまさんと~のフレーズの時にも一緒にユラユラ😊

最後は大型絵本❣「れいぞうこ」

表紙のれいぞうこのドアを開けるとおいしそうな物がいっぱい🥛🍓🥚

 

一つずつ呼んで、冷蔵庫から出てきてもらい最後は…😋🥄

読み終わりに岡村先生がみんなの前に絵本を見せてくれて、パクパクモグモグの仕草をしていました😆

読み聞かせが終わると、親子でじっくり絵本タイム📖

ひとりで楽しんだり、ママのでおひざで楽しんだり、親子で楽しんだり🥰

 

絵本の読み聞かせが終わると、自由遊び❣ 元気な男の子たちは広いホールを走って追いかけっこ🏃

ちょっと休憩😊

ねんねの赤ちゃん達もゴロゴロしたり、みんなに愛らしく見つめられていました😍

 

来月のおはなし会もお楽しみに💕

6月おはなし会

活動報告 | キッズの日(K)

どんよりして蒸し暑い日でしたが、元気な4組の親子が遊びに来てくれました。

おはなし会のスタート📖

はじめに「あめぽったん」

今日は雨が降っていなかったけど明日から降るかな☔

 

次は「おやさいとんとん」いろんな野菜を切ったら・・・カレーライスになりました🍛

 

ママのお膝に抱かれて聞いたり、ひとりで座ってみたり、岡村先生とやりとりしたり、いろいろな姿がありました。

  

「ぽんぽん」の絵本では自分のおなかを触ったり、ママに触ってもらったりして、楽しそうでした😊

大型絵本「かえる🐸」はサイズ感にびっくり😲

いろいろな動物がジャンプしていましたね。

   

読み聞かせが終わると、親子でじっくり絵本タイム📖

ひとりで楽しんだり、ママのでおひざで楽しんだり、親子で楽しんだり🥰

   

大きなページを指1本でめくったり、お友だちと一緒に楽しんだりもありました。

   

3ヶ月の赤ちゃんもじーっと絵をみてゆっくり読み込む時間もありました。

絵本の読み聞かせが終わると、自由遊び🚙広いホールを移動してのびのびタイム!

積み木や車、ボールなど好きなおもちゃで遊びます🥎

    

ねんねの赤ちゃんも周りの音や動きに敏感👀きょろきょろしたり、目で追いかけたりして刺激が多かったみたいです。

同級生ですが、3月生まれと8月うまれと4月生まれで動きが全く違います😊今だからこその月齢差😲!!!

  

最後はみんなでかわいい赤ちゃんを取り囲み、見つめていました。早く大きくなって一緒にあそぼうね✋

来月のおはなし会もお楽しみに💕

5月おはなし会

活動報告 | キッズの日(K)

5組の元気な親子が集合しました😊

岡村先生の優しい語りかけにジ~っと聞いている子、遠くから見つめる子、ヨチヨチ歩いて時々絵本に近づく子、ママと一緒に反応する子、リラックスしてママのお膝で聞く子など、反応はさまざまでした。

  

お友だちと一緒に近くで楽しそうにしていることもありました😊

大型絵本はみんな大好き💕🥰💕

大きなバスを触ってみたり、「ハーイ」とお返事したり、最後は「いただきま~す」でお弁当を食べました🍱

 

今日の絵本はコチラ☟

絵本が終わるといつものようにみんなでおもちゃで遊びました❣

顔見知りの子どもたち、それぞれが自己主張できるようになってきました。お友だちのおもちゃが欲しかったり、今は貸してあげたくなかったり、、、子どもたちなりに主張を通そうとします。トラブルとまではいかないけれど、おとなが仲裁してうまくいくこともあれば泣いてしまうこともあります。

でもこれも成長の証です。こうやって人との関係を学んでいきますし、どう対応したらよいのかを学ぶ機会となります。

スタッフとしては、子どもの思いや主張を尊重しつつ、お友だち同士でうまく折り合いをつけられるよう手助けをしていきたいなと感じました。

 

また来月もお楽しみに😊😊

4月おはなし会

活動報告 | キッズの日(K)

だんだんと暑くなってきましたね☀ 半袖のが増えてきました👕

今年度最初のリトミックは5組の親子が遊びに来てくれました😊

  

「ごあいさつなあに」の絵本からおはなし会がスタートしました📖

かわいい動物さんのイラストともに日常生活でよく使うあいさつが登場します。ママのおひざや抱っこでしっかり絵を見ています😊

お次は「あくしゅで ギュッ」📖 色んな動物たちが出てきて握手をしていきます🐱 歌いながら楽しく読み進めれます🎵

続いて「おかあさん」

動物の子供たちがそれぞれおかあさんを自慢していきます❣ が、やっぱり自分のおかあさんが1番💗 ほっこりとするお話でした🥰

大好きな「だるまさんと」の絵本では『だるまさんと~』合わせてみんなでユラユラ😊 ドテッやびろ~ん、ニコッをママと一緒にやって見せてくれました💕

   

今回はエプロンシアターありました👗 子供たちも一緒に参加させてもらいました😀

今日の絵本はこちら☟

 

読み聞かせが終わると絵本を手元で見せてもらったり、おもちゃを出してみんなであそびます🥎🚙

  

ヨチヨチ歩けるお子さんばかりなので、広いホールを車🚙に乗ったり押して歩いたり、たくさん体を動かしていました😊

また、お友だちと車の奪い合いをしたり、ボールを荷台に詰めたりと、どんどん色々なことができるようになってきました👏 成長ですね❣

 

ボール遊びも人気です🥎

ボールを穴にいれたり、投げてみたり、他のママ達とも関わりながら楽しく遊んでいました😊

   

また来月もお楽しみに📚👋