11月リトミック

活動報告 | キッズの日(K)

暑い日もようやく落ち着き、過ごしやすい気候になりました。

今日はリトミック🎵3組の親子が音楽に親しみました🎼

いつものように「サザエさん」からスタートしました。軽快なリズムに乗って、楽器を鳴らしたり体を揺すったりしました。

 

タンバリンを太鼓に見立てて、「大きなたいこ」の曲に合わせて叩いてみます。大きなたいこの歌詞のところでは大きな音を、小さなたいこの歌詞のところは小さな音で、強弱を表現しました🥁

続いてお返事です。大田先生がひとりずつ名前を呼んで下さいます。ママと一緒に「ハーイ」とお返事できるかな???

  

次は「はしれはしれ」

広いホールをママもみんなで走ります!さすが若いママさんたち、ちっとも息が切れていませんでした👏

 

続いて童謡をみんなで歌いました。

「まつぼっくり」「ぞうさん」「犬のおまわりさん」など、聞きなじみのある曲ばかりです✨

3ヶ月の赤ちゃんも手をぞうさんのように伸ばしたり、ママにまつぼっくりがコロコロ転がってきたようにおなかをさわってもらったりして、嬉しそうです🥰

       

次は「からだ元気かな」の曲に合わせてお子さんの頭、顔、手、足、かかとまで触っていきます。

 

また、「ムギュー」の曲ではママに抱っこしてもらい、ムギューと抱きしめてもらいます😊

  

楽器のお片付けです。まだ歩けない子どもばかりだったので、ママが片付けをしたら、子どもたちはママの後を追いかけてハイハイレースのようでした。お手伝いしようとしたのかな?

続いてウクレレとハンドベルのコラボレーション🔔ひとり1音担当し、来月のクリスマスに向けて「ジングルベル」の練習です🎄

  

みんなダイスキ「アンパンマン体操」です。

立ちバージョン、ねんねバージョンで踊りました🎶

 

赤いウクレレに興味があったり、音楽に合わせて手拍子をしたり、お尻や首をフリフリして反応していました💛

 

最後は「人間っていいな」のダンスをしておしまい❣

 

リトミック終了後は時間まで電子ピアノや電子ドラムなどの楽器を触ったり、絵本を読んだり、自由に過ごしました。

疲れてスタッフの腕の中でスヤスヤ寝てしまった子も💤

    

来月もお楽しみに🎹

 

 

 

10月リトミック

活動報告 | キッズの日(K)

今月のリトミック、は二人目が生まれて遊びに来てくれたママさんも🥰含め、たくさんの親子が遊びに来てくれました☀

まずはじめに好きな楽器を手にして、「サザエさん」の曲に合わせてリズミカルに音を鳴らします🎵

しっかり持って手で握っている子、お口で感触を確かめている子、上手に音を出す子、いろいろでした✨

大田先生がひとりずつ名前を呼んでくださいます!ママと一緒に「ハーイ」したり、両手を挙げたり、恥ずかしそうに小さく手をあげたり、ひとりでお返事してくれたり、みんないい表情でした🥰

  

「はしれ」の音楽にに合わせて広いホールを走ります。抱っこで走るママさんたちのいい運動です😊

走った後は少しクールダウン😊「どんぐりころころ」の曲に合わせて楽器を鳴らしていきます🎶 続いて楽器遊びも楽しそうにしていました✨

  

お次は小さい子が多いため、寝っ転がってアンパンマンの「サンサンたいそう」🌟 子どもたちはママに手足を動かしてもらい、嬉しそうにしていました(^^♪ お兄ちゃんお姉ちゃんたちは楽しそうにリズムに合わせて体を動かしていました🥰

 

「ムギューだいすき」の歌でママにたっぷりムギュ~💕としてもらい、たくさんスキンシップできました👩👶💖

再び楽器を手に取り、「犬のおまわりさん」に合わせ鳴らしたり、「ぞうさん」「くるくるくる」、「ゴリラのおんがくかい」を曲に合わせて手遊びをしたりてんこ盛りでした😊😊

 

やってきました❣ママチャレンジタイム~💡 今回は電子ドラム🥁で「となりのトトロ」の曲に合わせて叩いていきます!!

子供たちと一緒に叩いてみたり、見守られながら叩いたり…ママたちみなさん上手でした👏✨ ドラム経験者の方もおられました😀

最後はおなじみの「にんげんっていいな」でしめくくりです👪✨

リトミックが終わると自由遊び~!!

キーボードや電子ドラムを触らせてもらいました😊🎵

乗り物で遊んだり、床をハイハイして進んだり、みんなで楽しく遊べました🥰

楽しかったですね🎵 来月もお楽しみに~😊

10月サークル 絵本について📖

活動報告 | キッズの日(K)

今月のサークルは、司書の資格をお持ちの山本慶子さんをお迎えして、絵本の大切さや選び方について教えてもらいました📚✨

小さい子を持つご家庭は、ママたちは毎日大忙しで大変の中、赤ちゃんに本を読んでどうなるの!?👀と思う方もいらっしゃるかもしれません。

でも読書意識を小さいうちにしておくとが大切だそうです!

赤ちゃんとはいえ、聴覚はママのおなかにいる時にすでに発達しています👂

生きていくためにしゃべりたい、伝えたいとだんだん思っていきます😊➡ 絵本を読んでもらえることがきっかけとなる💡

  

ママ自身が好きな本を読んであげていいそうです📖 ママが楽しそうに読んでくれると、子どもも楽しくて嬉しくなります👶💗

そのお子さんの楽しそうな顔を見てあげて下さい✨ 読むより、楽しい時間にすることに重点❣

 

大人は文字に目がいくけれど、子どもはカラフルな色やイラストなどに目がいきます👀

本の字だけ読むとただそれだけですが、絵本の中には様々なイラストがあり、「あ、うさぎさんがいるね」「木があるね」「おじいさんがいるね」など伝えていくと知識がつき、絵本で学んでいきます✨

 

子どもたちはお友達とそれぞれおもちゃで遊んだり、ママのお膝の上で耳を傾けていたり…😊 お利口さんでした💗

   

今はAIの時代、電子書籍などで絵本もデジタル化しています。本には表紙があったり目次があったり、挿絵や奥付(本の情報)など触れず紙の基本となるものを若い人は知らない状態…。ぜひ絵本や本に触れさせて欲しいとのことでした😊

山本慶子さんは大島図書館に勤務されております☺お家でもですがぜひ図書館の方にも遊びにきてもらって、本に触れていただきたい、借りなくてもこんな本もあるんだと思うだけでも十分だとおっしゃっていました📚💕

とても勉強になりました☘ ママの好きな時間に絵本タイムを設けてみてくださいね🥰📖

 

 

9月のお誕生会をしたよ🎉

活動報告 | キッズの日(K)

9月生まれのお誕生会をしました😊

お母さんと一緒にパチリ📷✨

お祝いをしに遊びに来てくれたお友達と一緒におもちゃで遊びました🥰

 

ぞうさんのおうちで撮った写真とスタッフ手作りのフォトフレームをプレゼント🎁

お母さんが写真を貼ったりメッセージを書いたり、上手にフォトフレームを作っていました👏✨

お誕生日おめでとう👦💗

9月リトミック

活動報告 | キッズの日(K)

2か月ぶりのリトミック♫ 雨の中遊びに来てくれました😊

まずはじめに好きな楽器を手にして、「サザエさん」の曲に合わせてリズミカルに音を鳴らします🎵

  

しっかり持って手で握っている子、お口で感触を確かめている子、上手に音を出す子、いろいろでした✨

大田先生がひとりずつ名前を呼んでくださいます!ママと一緒に「ハーイ」したり、両手を挙げたり、恥ずかしそうに小さく手をあげたり、ひとりでお返事してくれたり、みんないい表情でした🥰

   

続いて「はしれ」の音楽にに合わせて広いホールを走ります。抱っこで走るママさんたちのいい運動です😊

ハンドベル体験🔔大田先生がハンドベルを並べると子供たちは興味津々👀✨

中秋の名月にちなんで「うさぎ うさぎ🐇」の歌をハンドベルでそれぞれの音階を担当し曲をつないで奏でていきます✨ とってもきれいな音色ですてきでしたね☺

今度は「おつきさまこんばんは」の本に沿って、ウクレレの優しい弾き語りで「でたでた月が」をみんなで歌いました🎸

みんなニコニコ楽しそうでした😊🌙

 

ママチャレンジタイム~✨ 今回は電子ドラム🥁であいみょんさんの「愛の花」の曲に合わせて叩いていきます!!

子供たちと一緒に叩いてみたり、見守られながら叩いたり…ママたちみなさん上手でした👏✨

次はアンパンマンの「サンサンたいそう」☆ 小さい子たちが多く、寝っ転がってママたちに手足を動かしてもらいます❣

お兄ちゃんは楽しそうにリズムに合わせて体を動かしていました🥰

最後はおなじみの「にんげんっていいな」の踊り(^O^)/

リトミックが終わると自由遊び!!!

キーボードや電子ドラムを触らせてもらいました😊🎵

乗り物で遊んだり、床をハイハイして進んだり、みんなで楽しく遊べました🥰

7月リトミック

活動報告 | キッズの日(K)

暑い中、7組の親子がリトミックに遊びに来てくれました♫

まずはじめに好きな楽器を手にして、「サザエさん」の曲に合わせてリズミカルに音を鳴らします😊

しっかり持って手で握っている子、お口で感触を確かめている子、上手に音を出す子、いろいろでした。

 

大田先生がひとりずつ名前を呼んでくださいます。ママと一緒に「ハーイ」したり、両手を挙げたり、恥ずかしそうに小さく手をあげたり、ひとりでお返事してくれたり、みんないい表情でした🥰

      

続いて「はしれ」の音楽にに合わせて広いホールを走ります。抱っこで走るママさんたちのいい運動です😊

 

今度はウクレレの優しい弾き語りで「でたでたつきが」を聞きます🎸

 

大田先生の「コチョコチョの音」が鳴るとママたちがお子さんにコチョコチョする時間もありました。こどもたち、コチョコチョされるのは大好きですよね。笑顔があふれます😊😊😊

  

ねんねのお子さんが多かったので、「アンパンマン体操~ねんねバージョン~」

   

次は夏らしく盆踊り!「ピカチュウ音頭」「大島音頭」♪

 

続いて「からだ元気かな」「1本ゆびの拍手」もやりました。体の部位を触ったり、ぐるぐる手をまわしたり、軽快なリズムを楽しみました。

  

最後はおなじみの「にんげんっていいな」の踊りでした。

 

リトミックが終わると自由遊び!!!

ピアノや出んしドラムを触らせてもらったり、おもちゃで遊んだり、床を這い進んだり回転したり、みんなで楽しく遊べました。

また来月もお楽しみに😊😊暑い日が続きますので水分はしっかり摂取して、元気に乗り切りましょう💪

   

 

 

 

 

 

6月リトミック

活動報告 | キッズの日(K)

今月のリトミックは、初めての方も含め6組の親子が来てくれました😊

最初は楽器をみんなに配り、おなじみ「サザエさん」の曲に合わせて好きな楽器を鳴らします🎵

  

タンブリン、鈴、カスタネットのセットの紹介後、大田先生がひとりずつ名前を呼んでくださるので、子どもたちは「ハーイ」とお返事します🥰 上手にニコニコでお返事が出来ていましたね👏✨

 

大田先生のウクレレの伴奏で「かたつむり🐌」・「カエルの合唱🐸」を歌いながら楽器をならします🎵

その後は「走れ走れ」の曲に合わせて広いホールを走ります🏃

  

動いた後は「からだげんきかな?」の曲に合わせて、子どもたちの体のパーツを触っていきます✨

お子さんの身体をやさしくマッサージも

「バスごっこ🚌」、「ムギュ~だいすき💗」、「いぬのおまわりさん🐶」と続きます🎶

大好きなママにムギュ~🥰とされて子どもたちはニコニコ顔☺

「ぞうさん🐘」の曲に合わせてゆったりと…🍀

 

楽器のお片付け✨ お手伝いありがとう😊

最後は恒例の「人間っていいな」を踊ってバイバイです👋

リトミックが終わると、電子ドラムやハンドベルなどの楽器にふれさせてもらったり、月齢の近い赤ちゃん、お子さん同士交流されていました👶👧💕

楽しかったですね🎵 来月もお楽しみに🍀

5月リトミック

活動報告 | キッズの日(K)

日中は暑く感じるようになってきましたね☀今日は6組の親子が遊びに来てくれました😊

最初は楽器をみんなに配り、おなじみ「サザエさん」の曲に合わせて好きな楽器を鳴らします🎵

次は大田先生がひとりずつ名前を呼んでくださるので、子どもたちは「ハーイ」とお返事します🥰 上手にニコニコでお返事が出来ていましたね👏✨

「からだげんきかな?」の曲に合わせて、子どもたちの体のパーツを触っていきます😊

「走れ走れ」の曲に合わせて広いホールを走ります🏃

よく動いた後は、「ちょうちょ🦋」の曲に合わせてすずを鳴らしたり、子どもたちの体をやさしくもんだりマッサージ…✨

楽器のお片付け☘ お手伝いありがとう😊

続いてママチャレンジ✊✨

おなじみ電子ドラムのリズム打ち🥁!「となりのトトロ」に合わせてリズムを刻みました!

ママだけが叩いたり、親子で叩いたり(^^💕 みなさんどんどん上手になっていますね🎵

お次はハンドベル🔔体験!並んでいる順番にドレミ~の音階のベルを一つずつ担当します😊

ベルで『でんでんむし』をみんなで演奏しました🐌🔔 みんなでつないでいった、きれいな音色にとても癒されました🎶✨

ベルを配ってくれたり片づけてくれたり…どうもありがとう🥰

最後は恒例の「人間っていいな」を踊ってバイバイです👋

リトミックが終わると、楽器にふれさせてもらったり、月齢の近い赤ちゃん同士で集まって写真撮影会や交流をされていました👶👧✨

 

楽しかったですね🎵 来月もお楽しみに(^^)/

4月リトミック

活動報告 | キッズの日(K)

日中は暑く感じるようになってきましたね☀今日は5組の親子が遊びに来てくれました😊

最初は楽器をみんなに配ります。今日が誕生日のママさんがおられたので、みんなでハンドベルでハッピーバースデーを演奏✨ おめでとうございます🎂🥰

 

おなじみ「サザエさん」の曲に合わせて好きな楽器を鳴らします🎵

次は大田先生がひとりずつ名前を呼んでくださるので、子どもたちは「ハーイ」とお返事します🥰 上手に大きな声で返事が出来ていいましたね👏✨

「走れ走れ」の曲に合わせて広いホールを走ります😊体がポカポカしますね。

よく動いた後は、「ちょうちょ」の曲に合わせてすずを鳴らします🦋

「チューリップ」の曲では手で花を作って歌ったりとまったり過ごします🌷

お次はハンドベル🔔体験!並んでいる順番にドレミ~の音階のベルを一つずつ担当します😊

ベルで『きらきら星☆』をみんなで演奏しました✨ みんなでつないでいった、きれいな音色にとても癒されました🎶✨

続いてママチャレンジ✊✨

電子ドラムのリズム打ち🥁「となりのトトロ」に合わせてリズムを刻みました!

ママだけが叩いたり、親子で叩いたり(^^♪

  

楽器のお片付け☘ お手伝いありがとう😊

最後は恒例の「人間っていいな」を踊ってバイバイです👋

リトミックが終わるとおもちゃを出して自由に遊びました✨

楽しかったですね🎵 来月もお楽しみに(^^)/