活動報告 | ママの日
今年最後のママの日では、今年を一年間を振り返って子育てや日々の生活のなかで、悩んだことや大変だったこと嬉しかったことなど、様々なことを話してみました!!
一人ずつ順番に、この一年の子育ての感想をお話してもらいました。
子ども連れての買い物はどうされていますか?など、日々の生活でのエピソードを話して皆さん共感されていました。
その間、子どもたちはおもちゃなどで遊んでいましたよ☘
その後、ビンゴゲームをしました🎶 何のプレゼントが当たるかな😊?
動物や果物、乗り物などの絵の上にシールを貼って楽しそうですね❤
ビンゴになったら子から、プレゼント🎁をもらいましたよ✨
みんなで、ハイポーズ📷
そのあとは、ママたちは色んなお話をされたり、子どもたちはおもちゃで遊んだりとのんびり過ごしました!!
今年一年、たくさん遊びに来てくださりありがとうございました!
来年も、よろしくお願いいたします。
藤嶋敦子先生をお迎えして、リース型の寄せ植えを教えていただきました。
まず始めに用意していただいた土に水を入れ、くちゃくちゃよくもみます。しばらく置くと糸を引くような粘り気が出るそうです。
その間に容器となるザルを円形に形を作ります。意外と簡単にできてびっくり‼
できた容器の中に水ゴケを敷きつめていきます。
その上に土を敷いてから、ピンセットで多肉植物をひとつひとつ差し込んでいきます。長い茎は短く切ったり、葉っぱを落として差しやすくしたりと、細かい作業でしたが、ママたちは無言で集中して取り組んでいました。
最後に空いたスペースに小さな草を入れたり、お好みでクリスマスの飾りを付けて完成です。
その間こどもたちはおりこうに遊んで待っていましたよ😊
ママたちが頑張った作品がステキに仕上がりました。2日ぐらい太陽に当てて土を乾かすと、多肉植物がしっかり固定されるそうです。
毎日水やりをする必要はないけれど、太陽の光と少量の水で長く飾れるとのことでした。お家に飾って楽しんでくださいね❤
「ひとつのことに没頭する時間となって楽しかったです」と好評でした。皆さんお疲れさまでした!
明日はハロウィン🎃ということでみんなで集まりました。
まずはハロウィンのお土産を入れる手提げバッグの作成をしました。飾りを貼ったり、自分で顔を描いたり、お手伝いできるお子さんもいました。
お母さんが作っている間、こどもたちは遊んで待っています。
作ったバッグにお土産のお菓子を入れてもらいます❤
かわいい仮装をしてくれた子、イヤがって着替えてくれない子などなど反応はさまざまでした。
最後にみんなで集合写真📷楽しかったね🎃
今日も敬老の日のプレゼント作りの続きをしました。3組の親子が来てくれました。
ママ達はたくさんの写真や飾りを使って、どれをどこに配置しようかと思案中!!!
切ったり貼ったり、おしゃべりしながら集中して取り組んでいますね😊
その間子どもたちはスタッフと一緒におりこうにあそんでいました☆新しいおもちゃにも興味津々です。
来週の敬老の日にステキなプレゼントが渡せそうですね🎁
今日15日は、ママの日で敬老の日のプレゼント作りを行いました。今回は、密集を避けるため二日間に分けて行い、その一日目がありました。
今日のママの日は、アイキャンの撮影もありました!
厚紙に、子どもの写真や事前にとっていた手形足形などを可愛く飾ってプレゼントを作ります。
ママ達、写真の配置を考えたり、デザインを考えたり、集中して作られていましたよ😊
その間、子ども達は職員と一緒に遊んで過ごしました♪
出来上がったら、みんなで集合写真を撮りました📷
みなさん、とてもかわいいプレゼントができましたよ🎁
今日アイキャンで撮影された映像は、9月16日18時から水曜日のデイリーアイのニュースで放送されます!
2~3時間おきに放送があり、土日に水曜日のデイリーアイで最後の放送があるそうです!
是非、ご覧ください。
毎年恒例の夏祭り。例年は賑やかに開催するのですが、今年はコロナ対策として参加人数の制限や時間短縮での実施となりました。
来られた人から各コーナーを回ってもらいます。
「ボールすくい」「金魚すくい」コーナーでは好みのキャラクターをひとりですくったり、お母さんが頑張ったり、直接手でつかもうとしたり・・・
「ヨーヨーすくい」コーナー☆ヨーヨーを取ったあとは手でバチャバチャ水遊びに夢中???
続いて「おかしつり」コーナーでは釣り竿を持って「よいしょ、よいしょ」何が入っているかな?
「ボールプール」コーナーはいつも人気!!!みんな外へ出てくれません・・・
あいにくの雨でしゃぼん玉はできなかったのですが、たくさんの親子が楽しんで遊べました!
今日は7組の参加があり、とてもにぎやかなハメパチ作りとなりました。
ママたちは写真を切ったり飾りを付けたりと真剣です。
どんなハメパチになるのかな?
ママが作業している間、子どもたちはスタッフと遊んで過ごします。
お絵描きをしたりままごとをしたりと子どもたちは元気いっぱいです。
いろいろな飾りをつけてとっても可愛いハメパチができました。
最後にみんなで一緒にパチリ📷
作業もおわり、ちょっと休憩・・・・
おやつを食べながらママたちの話も盛り上がってました。
雨が上がり、過ごしやすいお天気になりました。
今日のママの日は、支援センターからお散歩して保育園のお砂場へ。境内のおさかなも見せてもらいました!
すべり台もひとりで登ってすべりました。
砂場では土をバケツに入れたり、型にいれて形をつくったり・・・
遊具でもしっかり遊べました❤
久しぶりに遊びに来てくれた親子も楽しそうでした♬
また遊ぼうね!
4月7日、おはなまつりがありました。天気もよくポカポカ陽気の中でパレードが行われました☀
保育園のお兄ちゃんお姉ちゃんが、歌いながら大きなぞう🐘を引っ張って歩いています!!
支援センターのお友達も、パレードについていきましたよ♪
照林寺に着いたら、キレイな桜が満開でした🌸 桜の下で写真をパチリ📷
帰りにぞうを引っ張ってお手伝いしてました!
帰ってきて、源空寺で甘茶をいただきました。初めての甘茶はどうだったかな?
その後は、ぞうさんのお家で遊んだりとゆっくり過ごしました❤
新型コロナウィルスの影響でたくさんの親子は集まりませんでしたが、2組の親子が遊びに来てくれました。
手形・足形をとってから、ぞうさんのメモリアルボードに飾りつけをしていきます。
ママ達が作業に集中している間、子どもたちは遊んで待っています。
ママの日以外にもぞうさんのおうちに遊びに来たついでに、メモリアルボードを作ったお母さんたちもいました。
ステキな思い出の写真とともに、メッセージや成長記録など、それぞれのオリジナルの作品ができました❤