3月リトミック🎵

活動報告 | キッズの日(K)

発熱や風邪でお休みの方があり、今日は3組の親子が遊びに来てくれました。

最初は「おはよう」のやさしい歌から始まります。

ママにギュっとしてもらったり、一人で座ってニコニコして音楽を聴きます。

 

次は音楽に合わせて手を叩くリズム遊びです。2歳の女の子は上手にできました👏👏

タンバリンを貸してもらって大きな音や小刻みの音で叩きます。

 

リトミックシェーカーは手に持って振ったり、タンバリンの中でグルグル回したり、音に合わせていろいろ鳴らしていました。

  

お片付けも上手にできました😊

今度はフープをもらいました。

ハンドルに見立てて車に乗っておでかけします🚗

途中で「ワンワン」「ニャーオ」と声がします。お客さんを乗せてドンドン走りました。

   

次は電車になって広いホールを走ります🚃

    

次は絵本の中に隠れていたかえるの鳴き声🐸

「グァ」の音に合わせて手をグー✊パー✋と開閉します。

自分でできるようになるにはまだもう少しかかりますが、マネようとしたり、ママの手をじっと見ていたりしていました。

  

続いてレストランの絵本🍴

動物さんが食べ物を運んでくれます。だれが出てくるかな?

何を持って来てくれたかな?

  

今度は”はしれ”の曲に乗って広いホールを走り回ります!

親子でいい運動になりました。

  

最後は「グッバイ」の曲を聞いて振り付けを教えてもらいました。

 

リトミックが終わったら自由に遊びます。

車が大人気🚗🚙🚗けんかせずに仲良く遊べました💮

    

窓から見えるのは大きな配達のトラック🚚

いつも同じ時間に通るのを見ていたら、運転手さんと顔見知りになって、手を振ってくれるようになりました😊

子どもたちも荷物のドアが開くのを見たり、「大きいね」「もう1個あった」「バイバイ」とお話したり、「ピーピ―」とバックするのを眺めて楽しんでいます。

また来月もお楽しみに🥰