お天気にも恵まれ、キャンセルの方もおられましたが3組の親子が遊びに来てくれました😊
お姉ちゃんが歌詞カードを上手に配ってくれました👏
始めにののさまにお水やお花をお供えします🌼
木魚でポクポクも上手です✨
次に親子の触れ合いで手遊び🥰
コチョコチョコチョ~とくすぐられると、大喜びの子も🎵
住職によるミニ法話✨【お花】について🌸
お寺の本堂には花が供えてあります。仏さまはよい香りのするものが好きだからです。お線香も香りがするからです。よい香りで心を落ち着ける、おだやかな気持ちになれます😄 今日はおだやかな気持ちでお花をいけましょうとおっしゃてくれました✨
本堂もいい香りに包まれる中、今月のサラナ親子教室は、【フラワーアレンジメントをしよう🌼】です❣
講師に生花師範資格を持つ中野綾子先生をお迎えして、お花の生け方を教えてもらいました✨
生け方の基本、順序や配置バランス(△三角になるように)など一人一人丁寧に教えてくださいました🌼
同じ花をとなりに並べない、小さい花を短くする、高さやバランスをみながら入れていくのがポイントだそうです💡
子供たちはママの方が気になって近くに行こうとしたり、お友だちやスタッフと一緒におもちゃで遊んでいました😆
ママ達は真剣です👀 なかなか生花に触れる機会がないのでいい体験ですね🌼🌸🌼
そしてママ達、完成しました~👏✨ 春らしい明るい色味でそれぞれとても素敵ですね!🥰🌼
最後にみんなで集まってパチリ📷✨
お家に飾ってみて下さいね🌹😊
来月もお楽しみに☘