5月おはなし会

活動報告 | キッズの日(K)

窓を開けているとちょうどいい爽やかな風が吹き、過ごしやすい日でした。

久しぶりに遊びに来てくれた親子も含めて、3組の親子がおはなし会に参加してくれました。

岡村先生のやさしい口調でおはなし会がスタートします📖

ママのお膝でじっと見つめる子、だっこで視線だけ送ってくれる子、声を出して一緒に楽しむ子など、それぞれがそれぞれの楽しみ方で絵本の世界にひたっていました。

  

次々と楽しい絵本が登場します。

あくしゅ、ベビーカー、くだもの、おかあさんなど身近なものが多く、よく見てくれていました。

 

最後は大型絵本の「おべんとうバス」

おいしそうなものがたくさんありましたね。

 

おはなしが終わると、ひとりでページをめくったり、ママと一緒に近くで見たり、絵本を直接手にとっていました。

    

今日の絵本はこちら☟(大島図書館に置いてあります)

その後、おもちゃを出してみんなで遊びました。

お友だちの様子をじっと見つめたり、ボールを投げたり、取りにいったり、お友だちに「どーぞ」と渡したり、お互いに気になっている様子😊

 

ママたちも積極的におしゃべりして情報交換をしていました。離乳食や食べさせ方、部屋の環境など、成長に応じて悩みも変わっていきます。

ママだけで悩まず、いろんな人から情報を得てお子さんに合う方法を試してみるしかないですね。

「近所に小さいこどもさんがいない」「公園に行ってもだれにも出会わない」「いつも子どもとふたりでいるから、大人の人と話せるのがうれしい🥰」と話してくれたママさんがいました。

子育て支援センターのスタッフもお手伝いしますので、どうぞ気軽に話してみてください!話をするだけで気分がスッキリすることもありますよ。

また来月のおはなし会もお楽しみに♪