2月リトミック

活動報告 | キッズの日(K)

お久しぶりに遊びに来てくれた親子を含め、4組の親子が元気に来られました🎵

まず最初は「おはよう」の曲に合わせて、体をゆらゆらしたり、ムギュっと抱っこしてもらったりしました。

  

次はママがお子さんに指1本でツンツン☝鼻、頭、おしりなどツンツンします。

くすぐったいし、うれしいし、思わず笑顔になります🥰

  

次は「アライグマの顔の洗い方」

先生の動きをマネてみんなで顔を洗ったり、タオルでふいたりしてみました。

今度は「あれ?なんだろう?」

音楽が鳴っている間はおさんぽ。でも音楽が止まったら頭を抱えてフニャフニャ。音のオン・オフで動きが変わります。

チビちゃんたちも広いホールを動いて元気いっぱい💪

 

次はクラッシックの曲に合わせてゆらゆら揺れたり、クルクル~と一周まわったり、優雅なひとときです。

 

続いてえほん📖なんの動物が出てくるかな?

ぞうさんやうさぎさんがでてきて、顔の表情が変わるようすにびっくり😲

 

ピアノの音に合わせて体をさわってみよう!

今日はおひざ、もも、ふくらはぎ、くるぶし、つちふまずなど足を中心にさわりました。

前回もやった「グーパー」

握った時のグーの親指を内側にいれず、外側から押さえる形で、しっかり開閉しましょう✊✋

指を動かすことによって、つまむ、握るなどいろいろな指の器用さにつながるそうです。

 

次は音楽に合わせて、ゾウさんはドシンドシン、ウサギさんはピョンピョン、ネズミさんはつま先でチョコチョコと、動物になりきって動きました。

    

最後は恒例の「人間っていいな」を踊っておしまい👋

自由あそびではお友だちが増え、賑やかになりました。(なぜかみんな男子👦)

車・ブロック・ボールが大人気🚗🥎

   

ママ同士も集まるとお話したいことがいっぱい!顔見知りのママたちなので話が弾みます💕

最近の様子や食事のこと、保育園のことなど、みんなで情報交換していました。

また来月も遊びに来てくださいね🎼