メモリアルボードを作ったよ~パート1~

活動報告 | ママの日(K)

年度末恒例の、メモリアルボード作り第1回目がありました。

子どもたちの写真を可愛く飾って色々な飾りをつけたり、イラストを描いたり、先日とった手形・足形を切って貼ったりしてぞうさんのメモリアルボードを作成されていました😊

ママ達、お話もされながら楽しく作られていましたよ♫

   

ママが頑張って作っている間、子どもたちは木のおもちゃや、音の出るおもちゃなどで遊んで過ごしました❤

      

まだ完成ではないですが、とても素敵なかわいいメモリアルボードになっていましたよ😊

  

 

 

2月ママの日 おひなさまを作ろう~パート2~

活動報告 | ママの日(K)

密集を避けるため、2回に分散して行ったママの日。2回目の今日はあいにくの雨天でしたが、6組の親子が遊びに来てくれました。

お花紙を広げてひしもちをイメージしたお花を作り、その上にお内裏様とお雛様を乗せます。

  

ペンを持ってママと一緒にお顔を書いたり、シールを貼ったり、お手伝いができるお子さんもいました😊

  

ママたちが楽しそうに集中して製作している間、子どもたちはぞうさんのおうちのスタッフとおもちゃで遊んで待っています。

  

  

そして・・・皆さんの作品がこちら⇩

ひああられを入れる小さなバッグもかわいらしくデコレーションしてありますね🌼

最後にみんなで集合写真📷

もうすぐひなまつり🎎おうちでもお祝いしてくださいね❤

 

2月ママの日 おひなさまを作ろう!~パート1~

活動報告 | ママの日(K)

2月のママの日、1回目のおひなさま作りがありました!!

5組の親子が来てくださいました😊

ピンク・白・緑の花紙を土台にして、折り紙の着物を着たお雛様とお内裏様を作っていきます🎎

 

子どもたちも、マジックでお顔を書いたり楽しく製作していました♫

 

牛乳パックで作ってある、ひなあられ入れにもシール貼りや絵を描いて可愛く模様をつけられました😊

 

ママ達が作っている間は、子どもたちはおもちゃなどで遊んで過ごしました❤

     

完成した作品です💛可愛いお雛様ができました🎎

 

みんなでパチリ📷

 

 

 

節分グッズを作ったよ

活動報告 | ママの日(K)

新型コロナウィルスの感染予防対策で密集を避けるため、27日(水)と29日(金)の2日間に分けてママの日を実施しました。

来週「節分」ということでの鬼さん小物入れ👹をつくりました。鬼さんの色、顔の表情、パンツ柄はそれぞれお子さんに選んでもらいます。自分で飾りをつけたい子どももいれば、お母さんのお膝や横で一緒に貼る子どももいました。

        

もちろん小さくてできないお子さんはスタッフと遊び、お母さんだけが飾りつける人もいました。ママたちは製作をしながら短い時間ですが、育児のアレコレについて話が盛り上がります。この話すという時間はママたちの集まる「ママの日」ならではの大事な時間だなぁと思います。

誰かに話を聞いてもらうだけでスッキリすることもあるし、他のご家庭の様子を聞いて参考になることもあります。先輩ママたちは過去を振り返る時間ですし、後輩ママたちは我が子の半年後や1年後の様子が分かる時間でもあります。子育てはまだまだ続くので悩みは尽きませんね。

    

個性豊かなステキな作品に仕上がりました👹なんとなく作ったお子さんの顔に似ているような気もしますね。

頭の小さいベビーちゃんたちには鬼の帽子にもなって、かわいい鬼の子変身グッズとしても使えそうです。

  

2月2日の節分の日にはこの節分グッズをお家で活用して豆まきを楽しんでくださいね!!!