活動報告
8月のママの日は手形・足形アートにちょうせんしよう!でした(^^)
6人のお子さんが参加してくれて、それぞれ密にならないよう別々の日に行いました!
手や足に絵の具スタンプをつけるのがくすぐったいからか、初めての感触にイヤがるお子さんも多かったです💦
頑張って手形足形をとり終えたら、次はママさんたちのお仕事!
カニ🦀やペンギン🐧、ぞうさん🐘や恐竜🦕にステキに変身していきます✨✨
虹🌈やヤシの木、スイカ🍉にも大変身しちゃいます!!
ママさんたちのアイディアや器用さに驚き!(^^)! みなさんに喜んで頂けました。
それぞれ素敵な成長の記念になりましたね😊😊
また来月もお楽しみに!
暑い日差しの中でしたが、久しぶりにたくさんの親子が集まってくれました。初参加の方も含めて10組!!!賑やかにリトミックが始まりました🎵
「サザエさん」の軽快な音楽に合わせて、好きな楽器を鳴らして音を楽しみます。
次に大田先生が一人ずつお子さんの名前を呼んでくださいます。「ハ~イ」とお返事できるかな?
続いてウクレレの生演奏で秋の歌を歌いました。ママたちも思わず口ずさむ懐かしの童謡シリーズ🎼「月」と「虫のこえ」でした。
しっとりした後は元気に「はしれはしれ」
ママたちも軽い運動になってリフレッシュできたかも?
一休みしてから「犬のおまわりさん」「ぞうさん」
身振り手振りで歌詞を表現します。
楽器のお片付けです。
「よいしょ、よいしょ」お手伝いも上手にできました。
座布団の上にゴロンと寝転んで、「アンパンマン体操」ママが足を回して動かしたり、おなかをコチョコチョしたり・・・
最後は「人間っていいな」をみんなで踊りました♪
その後、広いホールで車に乗ったり、ボールを触ったり、体を動かしてしっかりと遊びました。
また来月のリトミックをお楽しみに(^^♪
雨があがったものの、やや蒸し暑い日でした。2組の親子が元気に遊びに来てくれました。
今日のサークルは「すいすいおえかき」というおもちゃです。大きなシートに水のペンでお絵かきするものです。乾けば何度でも書くことができますし、なにより衣類や床が汚れることなく、のびのびと自由に書くことができます。
太めのペンなので持ちやすく、赤ちゃんたちもお絵描きに取り組んでいました✐
その後おもちゃを出して遊びます。
お友達の持っている車が気になります🚗ホールに備え付けの機材も触ってみたいものです。この時期はいろいろなものへの興味や関心が芽生え、手で触ったり動かしたりして確かめます😊大人の目👀は離せませんが、こういう体験を通して学習していくので、大事な遊びでもあります。
ボールで遊んだり、大きなバスの中に入って遊んだり、お友達の様子をみたり、楽しんでいました🚎
また次回もお楽しみに❣
蒸し暑い日が続く中、今月は4組の親子が来られました。
母子保健推進委員さんに母子手帳を渡し、最初は身体測定です! 保健師さんがやさしく対応して下さいます🌼
裸になるのが嫌なお子さん、じっとおとなしく測らせてくれるお子さん、いろいろなタイプのお子さんがいます。
みんな大きくなったかな😊?
次は保健師さんとの個別相談。成長具合や予防接種、ことばの発達、困りごと、気になることなどを話しています(^^)
その後、管理栄養士さんとの個別相談。離乳食の進め方、離乳や幼児食・おやつなど、食事の悩みを相談できます🍴
順番で呼ばれるまでの間、お友達やスタッフとおもちゃで遊んで待っています✨
月齢が近いこともあって、ママたちも情報交換トークに花が咲きます🌼
毎週や毎月、子ども達の成長を見れて私たちスタッフも嬉しいです(*’▽’)
また来月もお待ちしています😊
雨が続いていた中、晴れ間を見せたおはなし会🌼
今月は新しく遊びに来てくれた親子を含め、3組の親子が参加(*’▽’)
岡村先生が一人ずつ名前を呼んで挨拶をしてくれます。
はじめはパンダうさぎコアラの手遊びからスタート🎶
次に【きんぎょが にげた】をよんでくれました! みんな金魚をみつけられたかな? 指差しも上手です!
続いて【こちょこちょあそび】! 絵本にそって、子ども達はママにくすぐられてみんなニコニコ😊😊😊
【おおきくなったら】の仕掛け絵本も読んでくれました。
最後はエプロンシアターです!
今回はお鍋とお野菜が次々と登場🥕🥔 何ができるのかな?
子ども達はお野菜をそれぞれお鍋の中に入れていきます(^O^)
おたまでまぜると…みんなが大好きなカレーの出来上がり🍛✨
いっただきまーす🎵
おはなし会の後はおもちゃを出して自由にあそびました(^^)
また来月もお楽しみに~📚✨
雨風が強い中、1組の親子が遊びに来てくれました(*’▽’)
サザエさんの曲に合わせて好きな楽器を鳴らしてスタートです♫ 上手に鈴を鳴らしていました!
続いて、お名前を呼ばれたら「ハーイ!」とお返事。
はじめはママと一緒に手を挙げていましたが、一人でもしっかりと手をあげてお返事ができるようになっていました😊
はしれはしれの音楽に合わせて走ったり、絵本タイムもあったり…📖✨
先生のウクレレに合わせて、うみの歌をみんなで歌いました。
赤いウクレレにとっても興味津々!! じっくりとさわらしてもらいました(^^♪
お片付けもがんばってしてくれましたよ☆
キーボードにも手を伸ばし、いろんな音が出るのを楽しんでいました!
のんびりと色々な音楽、楽器に触れることができてよかったです🎶
また来月もお待ちしています😊
毎日暑い日差しが続いていますね☀
今年の支援センターの水遊び最終日!1組の親子が遊びに来てくれました😊
おそれることなく、水の中へ✨
手作りのペットボトルシャワーや水車のおもちゃがお気に入りの様で、声に出して喜んでくれていました(^^)/
これで水遊びはまた来年~✨✨
今年も遊びに来てくれてありがとうございました😊!
8月のサークルは、ボールプールで遊びました(^^)/
暑い日差しの中、3組の親子が来てくれました!
まず、ボールをプールに入れるところから子ども達は興味津々✨
沢山のボールの数にビックリ(>_<)⁉ 最初は大きいプールに入るのに少し抵抗があるようでしたが、プールの外からボールを入れたり、段ボールにボールを出し入れをして遊んだりしていくうちに みんなだんだんと慣れてきて楽しんでいました😊♫
ママさんがボールを段ボールに入れて上から優しく落としてくれる様子に、毎回釘付けになって楽しんでいました👀✨
お兄ちゃん達は二人で仲良くボールを投げたり転がしてみたり…😊😊
小さい赤ちゃんも、ボールをしっかり両手でにぎってあそんでいました✿
お兄ちゃんが優しくボールをわたしてくれます(^^)
後半は、絵本を読んだり木の車のおもちゃで遊んだりまったりタイム📖🚗✨
友だちやスタッフとたくさん楽しみました(^^♪
またボールプールで遊ぼうね!
来月のサークルもお楽しみに✨✨
毎日暑い日差しが続いています☀
今年も支援センターの水遊びが始まりました。昨年同様、新型コロナウィルス対策として、予約制で密にならないよう配慮して準備しています。
今日は3人の男の子たちが遊びに来てくれました。
最初は水に濡れるのを嫌がっていましたが、慣れてくると大喜び❤
じょうろで水をすくったり、おもちゃを浮かべて触ったり、楽しく遊べました。
まだ今週6日(金)まで準備しています。予約をしてから遊びにおいでください。
7月初旬に赤い実がついたと思ったら、どんどん赤い実が増えてたわわになりました。
遊びに来てくれたお友達に収穫してもらったり、水やりしてもらったり、持ち帰ってもらったりしています。
水やりもがんばってやってくれました!
真っ赤でおいしそうなトマトがたくさん採れて良かったです🍅
また味の感想を聞かせてね(^^)v