藤嶋敦子先生をお迎えして、リース型の寄せ植えを教えていただきました。
まず始めに用意していただいた土に水を入れ、くちゃくちゃよくもみます。しばらく置くと糸を引くような粘り気が出るそうです。
その間に容器となるザルを円形に形を作ります。意外と簡単にできてびっくり‼
できた容器の中に水ゴケを敷きつめていきます。
その上に土を敷いてから、ピンセットで多肉植物をひとつひとつ差し込んでいきます。長い茎は短く切ったり、葉っぱを落として差しやすくしたりと、細かい作業でしたが、ママたちは無言で集中して取り組んでいました。
最後に空いたスペースに小さな草を入れたり、お好みでクリスマスの飾りを付けて完成です。
その間こどもたちはおりこうに遊んで待っていましたよ😊
ママたちが頑張った作品がステキに仕上がりました。2日ぐらい太陽に当てて土を乾かすと、多肉植物がしっかり固定されるそうです。
毎日水やりをする必要はないけれど、太陽の光と少量の水で長く飾れるとのことでした。お家に飾って楽しんでくださいね❤
「ひとつのことに没頭する時間となって楽しかったです」と好評でした。皆さんお疲れさまでした!