2月サラナの日

活動報告 | キッズの日(K)

最初にののさまにお花とお水をお供えしてからサラナの日がスタートします。

木魚でお念仏(ポクポク♫)

ご住職のミニ法話は「涅槃図」

お釈迦さまが亡くなった時の様子を描いた掛け軸のお話しでした。

手遊びやリズム遊びをして・・・くすぐられると自然に笑顔がこぼれますね😊

今月は「パネルシアターを楽しもう」でした。パネルの絵を自由に動かして貼ったりはがしたり、どんなおはなしが始まるかな?

最初は「ドアをトントン」あらあら、だれか隠れているよ🐭

次は動物たちの「いないいないバー」

子どもたちも触って動かしてみます🐘

次は「カレーライス」材料を揃えて、おなべに入れてグツグツ煮ましょう🍽

みんなで歌を歌って待っています❤

  

続いて「ねこのお医者さん」

ニャーと気合いを入れたらすぐによくなるんですって🐈

エプロンシアターの「おおきなかぶ」

みんなで一緒に「うんとこしょ、どっこいしょ」と元気な掛け声でやっとかぶが抜けました!!

  

ちょっとおやつ休憩☕お釈迦さまのお薬といわれる「とじ豆」をいただきました。

最後は大型絵本を見ました。

  

また来月もお楽しみに❤❤