新年初のリトミックでした🎶
里帰り中の親子が初参加してくれたり、保育実習中の看護学校学生さんが体験学習で参加してくれたりと、いつもとはちょっと違う雰囲気の中でのスタートでした。
まずは楽器を配ってもらいます。「ぼくだって袋から出せるよ~」と小さいお手伝いさんが活躍!
それぞれが楽器を手に持って、音楽に合わせて自由に鳴らします♪♪
赤ちゃんもお母さんの楽器をしっかり目で追いかけていますね❤
次は「はしれ、はしれ」広いホールを走って回ります!!!
次はお名前を呼ばれたら「ハーイ」と手をあげます。ひとりでできる子もいれば、おばあちゃんと一緒に楽しみに順番を待っている子もいれば、お母さんと一緒に手を支えてもらって手を挙げる子もいます。
今度はウクレレで「雪やこんこ」を歌ったり、「むぎゅー」の歌に合わせてむぎゅーとだっこしてもらったり♡
続いて「ちょび塩ダンス」「パプリカ」楽しそうに踊っています🎼
楽器のお片付けをしたら、恒例の「人間っていいな」を踊って歌ってバイバイ👋
リトミックが終わったら自由遊び!!!
バスの中に入って顔を出したり、車と一緒にバスの中へ入ってみたり、手作りバスは大人気でした☆
大田先生のピアノを触らせてもらってご機嫌♡4ヶ月のベビーちゃんはにぎやかな部屋の中で夢の中・・・
今日もたくさん歌って踊って楽しかったね(^^♪