寒い日でしたが、お天気も良く、沢山の親子が遊びに来てくれました。
いつも最初に、お当番でお水お花をあげ、歌を歌います。
ご住職様のお話やお経をあげるとき、みんな座ってお利口です!
2月15日はお釈迦様が入滅された日で、仏様のおくすりとしてお供えするとじ豆(花供曽)を頂きました(^O^)/
お話の中で「このとじ豆は、お釈迦様の『はなくそ』です。」と言われた時、ちょっとビックリ、漢字を見て納得!
今日は風船で遊んで大騒ぎしました😊 バルーンアートもして、犬やリボンなどみんなで作って楽しみました☆
次回のサラナの日もお楽しみに!!